回答終了
あなたならどちらの働き方を選びますか 特にお子さまをお持ちの女性の方に答えていただけたらと思います まず、①旦那様の稼ぎだけで生活はできるという前提で、 ②母親は子どもが小さいうちはそばにいてやりたいと思っているが、 ③子どもの学費や老後のために少しでも貯金はしたいので、ずっと専業主婦でいるつもりはまったくない このとき ◎育休は1、2年とり、子どもを保育園に預けて働く。子どもが小学校入学の時期に、学童を避けるため、退職してパートに切り替える ◎子どもが産まれた時点で退職。子どもを幼稚園に通わせて、幼稚園の間はパート。子どもが小学校入学を機に、学童を探し仕事に出る ◎子どもが産まれた時点で退職。子どもを幼稚園に通わせて、幼稚園の間はパート。子どもが小学校に入学しても、学童は避けてパートを続ける どのような働き方、子育ての仕方を選びますか? また、理由もお聞かせいただけたら嬉しいです よろしくお願いいたします
54閲覧
幼稚園のパートは、思っているより出勤できない、収入にならないです。 今日は午前上がりだの、子供が病気になっただの。 幼稚園のうちはパートしない。 子供が小学校に入ったら、パート。 それもかなり融通のきくところで。 私は小学校の給食のパートをしていますが、すごく良いですよ! 3時には終わるので、学童には短時間しか行きません。春、夏、冬休みも子供と同じく長期休暇になるので、一緒にいられます。急の病欠にも対応してくれます。パート先によっては、休むのなら他の人探して!というところもありますので。 家族に迷惑かけずに子供とちゃんと向き合い負担をかけずにパートするには、職場選びが大事になってきますね。 学童も実際行くのは1~2年生のうちだけですよ。3年生になったら、行きたがりません。お友達と遊びたいんです。 まとめますと、幼稚園の間はパートしない。小学校に入ったら、かなり融通のきくパートをする。 になります。
幼稚園に通わせて学童は避けてパートかな。保育園も学童もあまりいいイメージがないので預けたくはないですね。
①②③の前提があるなら、3つ目の 子どもが産まれた時点で退職。子どもを幼稚園に通わせて、幼稚園の間はパート。子どもが小学校に入学しても、学童は避けてパートを続ける という選択肢しかないんじゃないでしょうか? そばにいてやりたい、というのは 大抵の親御さんはそう思っていると思います。それをするかしないか、できるかできないかはそれぞれの家庭環境や経済状況次第になってきますね。 私はこの前提と同じ状況なので、ずっと学童に預けないで働けるパートです。
選択肢にないですが、基本的にはずっと専業主婦希望。 もしどうしても働くなら、子供が中学生になってから短時間パート。(または小学生の高学年になってから) 保育園や学童には預けません。 理由は、子供の下校を明るいうちに「おかえり」と迎えたいから。 夜迎えにいくなんて絶対に嫌だから。 子供は自分の手で育てたいから。 実際、妊娠がわかってから専業主婦で、子供はもう高校生ですが、私は今も働いていません。 (親の介護で毎日実家に通っていますが。これが短時間パートのイメージです) 子供は中学受験し私立中高一貫に通学しています。 受験期のサポートは母親が働いていたら難しいです。
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る