教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人看護師です。困っています。 入りたての私にできることと言ったら、環境整備やナースコール対応などです。出来ないことは…

新人看護師です。困っています。 入りたての私にできることと言ったら、環境整備やナースコール対応などです。出来ないことは数えたら切りがないけど、出来ることをとことんやろうと思っています。ですが、最近はメンバー換算されてきてどうしても手の離せない見守りのトイレ介助や吸引、栄養、オムツ交換中、検査・オペ出しなどやらなければならない事が増えてきました。そんな時にナースコールが取れないと「ナースコール取らないのはなんで?私の時は全部とってた。」とキツく詰められます。私も全部とりたいくらいの気持ちなのですが、コールやセンサーが頻回で日勤業務で手が離せない時がどうしてもあります。私一人ならいいのですが、PNSを採用していてペアが手が空いてない時やペアの休憩中にあまり受け持ち以外のナールコールばかりとっていると私たちの業務が終わらず結果的にペアの先輩に迷惑を掛けてしまいます。今、私はこの板挟み状態で困っています。どのように対処したらいいのでしょうか。また、受け持ち以外のコールはどうしてもピッチがなるまでにラグが生じるので、素早く出てくれないと言われてしまうことも多々あります。なんだかやる気のない新人に思われていそうで怖いし、申し訳ないし、一体どうしたらいいのか、どうバランスをとっていいのか分からず怒られるのも辛いです。先輩に相談しましたが臨機応変に、とだけ言われて結局分かりません。入りたての新人はできるようになった技術や業務はペアに任せて、全患者のナースコール対応をメインでやった方がいいのでしょうか?それともペアの負担が大きくならないように受け持ちのコールと業務優先で動くべきでしょうか?長くなりすいません。本当に困っています、ご意見よろしくお願いします。

続きを読む

719閲覧

回答(4件)

  • できないことだらけで当然です。 文面から、質問者さんは良く頑張っているんだなということも十分伝わりますよ。 先輩の言う臨機応変にとは、できる技術や業務を他人に任せてナースコールを取りなさいと言うことではないと思います。 新人さんだっていずれ自立します。ほとんどの技術や業務を1人でできるようになります。その頃には、ナースコール対応をしながら色々な業務も優先順位をつけてこなせる様になっていてほしいと思っています。 例えばですが、センサーコールの場合は鳴ったらすぐに取って動く。オムツ交換よりも優先順位は高いし、例え交換中であってもコールが優先ではないですか? 見守りのトイレ介助や吸引、栄養、オムツ交換中、検査・オペ出しの時にコールが取れないとありますが、ナースコールが本当に取れない状況って実はあまりないと思います。 検査やオペ出しで病棟にいない、オペ出し直前で準備真っ只中とかで無い限り、吸引やオムツ交換、栄養、トイレでの見守り中だって、コールを取り要件を聞くことは可能です。 コールを取らない事にはコールと今やってる処置どちらが優先かなんて分かりません。 吸引や栄養、オムツ交換だって何十分もかかるわけではないですし、少し待ってもらっても大丈夫であれば、今やってる処置を終えてからコール対応。急変など緊急時であればもちろんすぐに対応、見守り中だけどすぐにコール対応必要なときはピッチで応援を呼ぶとか。 今の処置が長くかかりそうなら、1度抜けて直ぐに終わりそうなコール対応の方を先にする。など、これが正解ではないですが臨機応変に対応してねって事だと思いますよ。 質問者さんが処置などやる事がありコールが取れない時、きっと他の看護師も何かしらの処置や業務をしているはずです。それをやりながらみんなコール対応していると思います。 ナースコール、先輩たちはどんな風にとってどんな風に対応しているのかよくみてみるといいですよ。 ナースコールを全然取らずに自分の業務を時間内に終わらせるよりも、ナースコールを一生懸命取って自分の業務が遅くなっちゃう子の方が私は断然良いと思います。 もちろん時間内に業務を終わらせるのは大事だけど、はじめはみんな時間がかかると思います。 長々と書いてしまいましたが、たまに息抜きもしながら頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 何もできないのは当然です。1~2か月前まで学生だったのですから。今から覚えていくんでそれでよいと思います。私が新卒で働いた病院は、一人前の看護師になるのに7年はかかると言われましたよ。 まず、ナースコールはとりましょう。でも優先順位があります。これが難しいです。すぐすぐわかるものではないですし。けど、先輩ナースは新卒ナースが何もできないことは、当然わかっています。みんなそうで、最初からできるなら資格などいりません。ですから、1つ1つを丁寧に正確に、していきましょう。技術は少しずつできるようになるしかないです。5月ですから、ケアやオペ出しも始める頃でしょうが、今日できなかったことが明日できるように1つずつ出来たら、1年後にはたくさんできるようになりますよね。 先輩ナースに聞きながら、焦らずやることが大切な時期だと思いますよ。

    続きを読む
  • それは病院によって違うと思います。 でもナースコールがなったらいち早く取るのが普通でしょうね。 何か業務しながらでも取るべきです。 同期の仲間とか、話しやすい先輩などに相談して下さい。

    続きを読む
  • 基本的に患者とはワガママでお客様扱いしないと不機嫌になります。金を払って入院しているんだからと簡単にナースコールを呼びますが普段の生活でも我慢強い人は看護師さんに遠慮して呼びません。看護師の仕事はたくさんありますのでナースコールはサービスのひとつと割り切り臨機応変が宜しいかと考えます・・・命の危険が無ければ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる