教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士(建築)について質問です。 現在、「技術士補」となる資格を有しています。

技術士(建築)について質問です。 現在、「技術士補」となる資格を有しています。(文部科学大臣が指定した大学おける課程を修了した) ①技術士捕の登録をしたいですが、同じ会社、周囲に技術士の方がいません。つまり、申請書でいうところの「補佐しようとする技術士」がいないです。この場合、どうすれば技術士補の登録ができるでしょうか。技術士がいる会社に転職するしか道はないでしょうか。 ②技術士補や技術士は持っているメリットはあるでしょうか。経営審査で加点されるくらいしか思いつきません。海外での仕事はありません。持っている方などの経験談があるとありがたいです。

続きを読む

152閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ②技術士は難しいですがプロとして仕事がしたければトライする価値はあります。 取ったあとは研鑽が楽しくなりますよ。交流の幅も拡がりますし、何より「本物の技術者」感があります。 メリットというより、自分が変わります。 損得は正直実感できません。 ◆◆◆◆以下、全て余談◆◆◆◆ それ以外は排他的な言い方かもしれませんが「技術者風」です。 なぜ技術士がプロかというと以下の定義があるからです。 ①マニュアルのない複雑かつ広範な問題に対し、 ②自分の知識や経験を活かして ③複数の解決案を見出し、その中からメリデリを考慮して ④最適な解決策を見いだせる。なおかつその最適策に関しても残ったリスク、新たに発生するリスクがないか考えられる。 これら①〜④を A.リソース(4M+情報)をうまく配分し(マネジメント) B.リーダーシップを発揮しながら C.関係者(ステークホルダー)とうまくコミュニケーションし D.倫理観を備えた判断ができる。 E.そして継続研鑽できる のが技術士です。 一方で技術者風は解決へのアプローチとしてマニュアルや決まったやり方、これまで行われてきたやり方というものがあり、 一見技術者らしいことをやっているのですが、特に①③④とA.E.に欠けることが多いです。 (極端な言い方、申し訳ありません) あと近年では地方の昔では技術士に無縁だった小規模企業でも技術士を目指す方は増えています。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00083/013100002/ コンソーシアムを形成してまで資格にこだわるのは、今の建設業界では他業種と同じく人材不足にあえいでいます。 これは2009年をピークに人口減少時代に突入しており、人が減るなら一人ひとりの能力をあげて生産性を向上するしかない、という考えに基づいていると思います。 つまり有資格者は仕事の自由度、裁量、転職など様々なシーンにおいて有利となっていき、 反対に無資格者は待遇、雇用機会など不利になるという格差が生まれていくのです。 ですから、そういうインセンティブも含めて技術士という資格を、お考えいただければよいかと思います。 技術士のことが少しでも気になっているのであれば、SUKIYAKI塾のホームページをご覧ください。 失敗談などを眺めるだけでも、面白いですよ。

    なるほど:1

  • 技術士に建築という部門はありません。あるのは建設部門です。建築には建築士という資格があるから、建設部門がカバーしているのは主に土木の分野です。(もちろん施工計画とか鋼構造及びコンクリートとか建築と重なる科目も中にはありますが・・・) 技術士補に登録する必要は必ずしもありません。修習技術者(技術士補に登録する資格を有する者)であれば、士補に登録しなくても、7年の実務経験があれば2次試験を受験することが可能なのです。だから、2次試験に合格する人の、ほとんどの人が技術士補に登録しません。技術士補を経て2次試験二次試験に合格する人が少ないために士補の制度を廃止しろという意見もあると聞いています。 技術士補に関しては、登録して名刺に書いてもほとんどメリットがありません。 技術士に関しては、メリットがあるかどうかは、勤務先によると思われます。特に、建設コンサルタント会社にお勤めであれば技術士を持っていなければ、官公庁の発注する設計等の業務の責任者になれません。建設会社でも大手であれば、手当などがついて優遇されると思います。また、メリットがあるのは土木系の仕事をしている人であって、建築系の仕事をしている人にとってはあまりメリットが無いのではないでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる