教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から就職し、経理になり、在宅中に日商簿記の勉強をしてみようかなと思っています。 理由は高校の簿記の内容を思い出した…

4月から就職し、経理になり、在宅中に日商簿記の勉強をしてみようかなと思っています。 理由は高校の簿記の内容を思い出したいというのと、もう少しちゃんと知識を深めたいと思ったからです。なので、検定を受けるかはまだ決めていません。が、勉強したいと思っています。 高校生の時は、全商簿記1級を取得しています。 日商簿記3級から独学で始めようかなと思っているのですが、参考書についての質問です。 滝澤ななみさんの「スッキリわかる 日商簿記3級 テキスト&問題集」は使いやすいでしょうか? 私は、解説がわかりやすいのと、問題が沢山あるものがいいなと思っています。解きまくりたいので… この問題集は問題数は沢山ありますでしょうか、もし、それよりもオススメなものがあればそれも教えて頂きたいです。

補足

ここまで話しておいてなのですが、 全商簿記と日商簿記は違いますか??事務職につくなら日商簿記の内容は知っておいた方が良いでしょうか?

続きを読む

133閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全商と日商の違いはわかりませんが、すっかりわかるシリーズは自分も使ったかなとがあり非常にわかりやすいテキストだと思います

  • 全商は商業科を人並みに真面目に卒業したんだなという程度の評価です。 日商とは世間の評価は明らかに違うので余裕有るなら取得して損無しです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる