教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

修学旅行で東京に行きはとバスに乗りバスガイドに興味を持った高校三年生です。

修学旅行で東京に行きはとバスに乗りバスガイドに興味を持った高校三年生です。バスガイドとは専門学校に行けば良いのでしょうか? どのくらいのお給料なのか、勤務時間など、バスガイドについて教えて欲しいです。

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バス会社で旅行業務しています。 会社によってバラバラですが 例えば、はとバスの募集要項にも 特に学歴に関する条件は記載が有りません。 専門学校と言っても 旅行業に関する専門学校等はありますが バスガイドを専門とする学校は あっても極少数か、無いかと思います。 又は、マナーや接遇に関する専門学校ですね。 基本的には、高校大学からそのまま 入社するパターンが多いかと思います。 給料は正直、比較的安月給な職種です。 勤務時間は非常に長いですよ (もちろん法律違反はいけませんが) 業務にもよりますが、基本的には 早朝から準備をし、出発します。 夜は帰ってから掃除や片付けをし、終わります。 翌朝はまた早朝・・ 旅行自体の帰着が遅ければ、深夜に終わる事もありますし 日帰りで早く終わる事もあります。 修学旅行等の”裏側”の世界です。 例えば修学旅行の学校出発が朝6時半の場合 逆算すると 営業所の出発が5時15分とかになります。 出発までに準備・点呼を済ませますので もっと早くから活動する事が有ります。 覚える事が仕事といっても過言では無いので 早く帰れても次の日の勉強をしたり。。 例えば、大きな神社だったら どのルートで誘導するのか、 (駐車場との位置関係も) どこで券を買うのか どこまで案内するのか、所用時間はどれくらいか とにかく色々と覚える事が多いです。 その分、あなたが見たバスガイドの姿の様に 華やかに見える事も沢山あります。 決して甘い世界ではありませんが 是非頑張ってみて下さい

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はとバス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バスガイド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる