教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の年収について2つ質問です。

教員の年収について2つ質問です。私は大卒22歳、今年非常勤講師1年目になります。 ①これからの人生のプランを考えると子供は3人欲しく、金銭的に困らずに小-中-高-大まで行かせてあげたいです。しかし、ネットで調べたところ教員の平均年収400万〜500万と書いてありました。もちろんこの金額は平均で勤続年数が増えれば給料が上がりますが、この給与で夫婦共働きしたとしても3人の子供を苦労せずに養っていけますか?? ②また、教員になりたい気持ちと同じように家庭も大切にしたいと思っていますがこの考えでやっていけるのでしょうか?

続きを読む

2,481閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    夫婦がそろって公立の小中高校の正規の教員だとすれば、 私の知っている人を見る限り「楽勝」です。 実際に4人も子どもがいて、彼ら彼女らを中学から私立に入れ、 もちろんその為の塾に小学校時代から通わせて、大学に進学させ、 うち2人は大学院(修士)まで卒業させてます。 それでいてマイホームもお建てになっています。 しかも先生らしく、なかなかいい車にもお乗りになって、 生活には十分な余裕がお有りになる様子です。 教員の平均年収400~500万円というのは、非常勤も含めてか、 あるいは給与体系の全く異なる私立も含めてか、 の様に思います。日本の公立正規教諭の給与体系からすれば、 年収400~500万円はかなり若年の給与です。 「苦労」は主観が入るので、何とも言えない面があります。 少子化も加わって1クラスの子どもの人数も減り、 学習支援員やらスクールカウンセラーやらケースワーカーやら、 増えに増えても「大変、大変、大変」と言い続けている先生方です。 育児休暇制度といった制度的な話をすれば、 教員よりも恵まれた仕事は、なかなか存在しません。 民間企業で公立正規教員を超える制度をお持ちの会社など、 多分、存在できないのではないかと思います。 家庭も大切にする(=職務だけに生活の全てを捧げたりしない)で やっていけるか?ですが、これも「楽勝」だと思います。 教職は大変と言う輩は、部活や生徒指導で滅私奉公と宣います。 しかし、そんな教員は全体のごく一部です。 有給休暇の平均取得日数を見る限り、教員は休暇の取れる仕事です。 時間外手当が存在せずサービス残業が膨大にある、と言われます。 しかし実際の現場では、帰りが遅いのは、決まったメンバーです。 100%無駄話とは申しませんが、仕事の仕方に改善の余地、です。 時間通り帰る人間は帰っています。時間通りだとかなり早いです。 ただし、もう十分承知だと思いますが、上記の話は全て公立の 正規教員であることが前提です。日本の公立学校の正規教員の 労働条件は、長期間で考えれば、世界最高水準です。 これだけ恵まれ守られた教員労働条件は他国には例がありません。 そのシワ寄せは、例えば非常勤講師に寄せられます。 非常勤講師の仕事は正規教員と同様、いや、立場的に弱く、 正規教員以上の仕事を押し付けられることが普通にあります。 つまり、朝から晩までクタクタになるまで働かされたりします。 正規教員がさっさと早く帰っていてもです。 結果、勉強する時間がありませんので、翌年の教員採用試験を 受験すること自体、極めて困難になったりします。 それでいながら給与は極めて低額です。正規教員ではなく、 非常勤講師にしたのは人件費の節約が目的ですから当然です。 しかも時給仕事ですから学校が休みなら収入はありません。 正規教員は仕事をせずとも、当然に満額給与を受け取ります。 私立の教員は、基本的には公立正規教員と非常勤講師の間の どこかに労働条件的には位置づけられるかと思います。 したがって、もし非常勤講師だとしたら、子育ては困難だと 思います。夫婦揃って非常勤講師だとしたら・・・ 経済的に困難で、子どもを3人、しかも大学進学というのは、 きわめて困難なのではないか、と私は思います。

  • 子供1人を育てて大学まで出すとおよそ月6万必要 全部公立、大学も国公立 3人だと月18万 5人家族の生活だと住居費入れて月30万程度は必要でしょう 年間600万円は生きるのと学費だけでさよならです 世帯で1000ないと難しいですね

    続きを読む
  • 三人は少し厳しい可能性はありますね。 苦労すれば出来ますが。奥さんの協力が不可欠ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる