解決済み
会社貸与のスマホに個人のGoogleアカウントを紐づけることについて 私は社内の情報システム部門で働いています。当社ではこれから全社員に対しスマートフォン(Android)を支給するのですが、 私はGoogleアカウント自体の紐づけを禁止のポリシーで配布予定なのですが、 社内の上層部よりGmailやGoogleカレンダー(個人利用)が出来ないと 不便だと指摘を受けています。 会社としてG Suiteは契約していないので、会社携帯に個人の情報を 持ち込むこと自体がNGだと伝えていますし、Googleドライブにより 個人の情報を自由に出し入れ出来てしまうことなども伝えましたが、 「その場合の具体的なリスクは?」と聞かれた際に、良い事例が説明できず 困ってしまいました。 個人のアカウントを紐づけた場合の「具体的なリスク」の事例を 教えて頂けませんでしょうか? ※そもそも会社貸与の端末に個人アカウントの紐づけを行うこと自体が 根本的に間違っているのは私個人としては重々承知していますが、 いかんせん考え方やITリテラシーの低い企業ですので、その役員達が 納得する良い事例を教えて頂けると助かります。
6,636閲覧
確かに不便ですよね。でも個人と会社用は端末を分けるべきだと思います。 会社の機密情報やお客の個人情報をダウンロードでき、それを個人のアカウントから漏洩させても、会社側は把握ができませんし、追えません。 容量無制限のファイル転送ツールやWEBチャットツールなどを使えば根こそぎ引き抜けます。 悪意ある社員・個人アカウント情報の漏洩による乗っ取りもあるでしょうね。 個人アカウントと紐づけした場合には、不正なゲームソフトなど端末情報を盗むためのアプリを知らず知らず入れられてしまうかもしれません。特にAndroidの場合にはストアを通さなくてもwebでクリックするだけでapkファイルを落とせるので危険です。 ITリテラシーが低い人ほど、そういった危険な行為を平気でします。 私の会社でも昔は設計部門の人が簡単に海外からのメールのエクセルファイルをクリックして感染していました。 個人アカウントと紐づけるならば、 ・ファイルのダウンロードを行わない ・人ごとに情報へのアクセス権限を設定できる仕組みを導入する ・セキュリティソフトの導入 ・盗難紛失時のルールの明確化 などは必要じゃないのでしょうか
私はiPadを支給されていますが、Apple IDは会社から払い出されたものでした。なお会社指定のアプリ以外はインストール不可でした。会社メールはiPadから利用可能でした。会社のOutlookスケジュールもiPadで参照可能でした。 ブラウザはインターネットフルOKのブラウザアプリと、会社ネットワークに接続可能なブラウザアプリの2種類が入っていました。ファイル共有も会社ネットワーク専用のアプリでした。 なお、インターネットフルOKのブラウザから普通にGoogleに個人アカウントでログインしてGmail/Googleカレンダーは利用可能でした。 情報システム部門が利用規則を策定して、利用者はそれに違反したら懲罰対象だったと思います。 「具体的なリスク」は情報流出してしまった際に懲戒解雇の可能性があることだと思います。社内のファイルにセキュリティ区分を記載して機密情報である事を分かるようにしておいた方が良いともいます。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る