教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴について

履歴書の職歴について正社員としての就職先を探しているのですが、履歴書の書き方で分からないところがあります。 現在20歳で、高校卒業後大学に進学しましたが去年の春に退学し、 8月ころまでは大学入学したころからのアルバイトを続けていました。 そのあとバイトを辞めて自動車学校に通って、免許取得後2ヶ月くらいは無職でした。 そして去年12月~今月の10日くらいまでは短期のバイトをしていました。 大学を辞めてからの職歴はどうかけばいいんでしょうか? アルバイト経験は書かなくていいと聞いたことがあるのですが、空欄でいいんでしょうか?」 よろしくお願いします。

続きを読む

959閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして 私も18歳で大学に現役で入って19歳で退学しました。 その後2年浪人しましたが20歳を超えても希望の大学に合格できず、 正社員として働くことにしました。 2年間は予備校の学費を稼ぐため、家庭教師、塾講師、薬局のレジのバイトをしてました。 その後、自動車学校にかよったり、医療事務の資格を取ったりしてました。その間半年は当然無職です。 医療事務の資格取得してから、正社員で働くべく履歴書をどうかくか悩んだのですが、職歴はアルバイト以外なかったので書きませんでした。 いいかわるいかわかりませんが、大学中退以降に今までの経緯を私は書いてました。 当然いろいろ質問されますが、私の場合、志が強かったことをアピールし、大病院での医療事務職の正社員として採用されました。 空欄よりは、短期のバイトのことや、そこで得たことなどアピールsたほうがいいとおもいますよ^^ 正式じゃないかもだけど、見るのは人間ですから^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる