教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生です。アルバイトで日々の生計を立てています。しかし、コロナウイルスの影響で3月半ばから無収入になってしまいました。去…

学生です。アルバイトで日々の生計を立てています。しかし、コロナウイルスの影響で3月半ばから無収入になってしまいました。去年から貯めていた旅行のための貯金や日頃の食費を大幅に削ってやりくりしています。コロナウイルスの影響は様々な所に及びますが、私が個人的に1番悔しいことは時間を浪費してしまうことです。私は学生ですので、本来であれば色んなことにチャレンジを出来る機会でもあります。私は海外に沢山行って、色んな景色を見たり経験を積みたいとずっと思っていました。そのために貯金してきたお金が、日々の家賃や光熱費などに溶けていくことが耐えられません。命の危機だから仕方がない、そんなことは分かります。この問題が誰のせいでもないことは分かっています。だからこそ、この行き場のない怒りの矛先をどこに向ければいいか分からず余計苦しいのです。皆さんの意見を聞かせてください。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    飲食店の経営者です。 この社会情勢なら仕方ありません。 無収入になり、貯金取り崩しは不本意かもしれません。 でも事業をしていると、無収入の上に莫大な支出です。 営業しなくても店の家賃は払わないといけないし、仕入れた食材は廃棄しないといけないし。働くはずだったバイトの子の生活を考えたら一銭も払わないとも言えません。 私は規模が小さいから貯金を取り崩しますが、それでも質問者さんより桁が大きいはずです。 規模が大きい人は借金が膨れ上がったり、倒産するはずです。 だから私は学生だったから貯金取り崩しただけで済んで良かった、働いていたらもっと損失が大きかった、数十年返済にかかる借金を抱えるところだったと考えましょう。 そして怒りの矛先をどこかにむけるだけのパワーがあるなら、今までバイトしていた分時間に余裕があるはずなので、何か勉強してみたらいかがでしょう。 新たに資格をとるなり、語学を学ぶなり、料理の腕を上げるなり。 ネットや通信教育が充実した今なら自宅でできる学びは色々ありますよ。 時間を浪費するのが嫌とありますが、それはこの空き時間を何もしないと考えるからです。 時間を有効に使えれば決して浪費ではありませんし、将来それが役立つ日が来るはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに様々な制限が増えましたが、何もできない訳ではありません。今、自宅でできることを考えると良いです。時間を無駄にすることはないと思います。 私はNHKラジオ英会話を再開しました。また、YOUTUBEにアップされる英語レッスンやダンスレッスン動画も増えています。これらを活用して英会話やダンスを練習し始めました。 怒っても何も起こりません。あなたが気分が悪くなるだけです。怒る暇があるなら、時間の有効活用について考え、今できることを工夫してやれば良いと思います。

    続きを読む
  • 海外の単身赴任です。 毎月複数回、仕事やプライベートで諸外国へ出かけていたので今の現状は非日常です。マイルもたまらないし、せっかくのマイレージ会員も平民にランクが落ちるのは間違いないです(涙) 航空会社から救済措置がないかなぁと淡い期待をしていますが、いまは航空会社もそれどころではないでしょう。 とはいえ、行き場のない怒りという感情が出てこないので、なんとも良いアドバイスが出来ませんが。 こういう時はピンチがチャンスと思って、いつもはしないこと、出来ないことに取り組むようにしています。 ・外食を止めて自炊、断酒したら今までの不摂生から少し規則正しい生活リズムになった気がします。 ・断捨離をぼちぼちはじめていますが、部屋がすっきりして少しは気が晴れ、懐かしいものも出てきたりと良い暇つぶしになっています。 ・英語以外にもう一つ言語覚えようかなと中国語の勉強をはじめました。 ・財テクには無頓着だったのですが、株取引を一から勉強して、小遣い程度は稼げました。これからも無茶しないでコツコツやろうかなと。 ・コロナ感染は収束に向かいつつある地域に住んでおり、先週末から感染者がゼロ、入院患者数も日々減っていて来週には一部の規制が緩和されると発表されました。日本や欧米よりもかなり早い段階でロックダウンに近い措置が取られていたことが功を奏したようです。こちらは明日から4連休で、天気も安定している予報なので、久しぶりにトレッキングにでも出かけようかと。 ・ついでに禁煙しようかなと思っているのですが、これだけは全く実行に移せていません。 医療従事者、公共サービス、食品、運輸などに従事している方々は我々の生活を守るために少々大袈裟かもしれませんが、命をかけて仕事をされています。これらとは異なる業種の私は自粛生活を強いられている人に何の役にも立ちませんし、コロナ収束にも貢献できません。 見守ることしかできませんが、じたばたしないで迷惑をかけないよう、収束までの間生き延びようと思っています。 一昔前から遡れば、戦争、震災、台風・洪水・・今回のコロナと災難は時々やってきます。人生の中で今回が最後かもしれないし、また同じようなことが起こるかもしれません。 行き場のない怒りの矛先をどこに向ければ良いか考えてしまうのは無理もないことだとは思いますが、どうしたら行き場のない怒りという感情が生じないようになるかを考えた方が有益だと思いますよ。 ピンチがチャンスです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >しかし、コロナウイルスの影響で3月半ばから無収入になってしまいました そんな人はたくさんいます。 有効求人倍率が悪化しているのに 行動もせず、コロナを恨んでも状況は良くなりません。 今、うちの職場もお金をかけて情報サイトに登録しても応募がなくて困っていたのに 断るのが大変なくらいアルバイトを求めて多くの人のアクセスがあって掲載を中止した位です。 せっかく素敵な目標や夢があったのに 何もせず諦めるなんて 勿体ないですよ。 社会人になってからでも出来る! そう言う人もいます。 でも多くの人は「いざ、社会に出たら余裕は無くなった」と思うのです。 みんな学生の時に好きなことを頑張っていれば良かったと後悔することになるのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる