教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パン屋と花屋ってどちらが難しいですか?

パン屋と花屋ってどちらが難しいですか?こんにちは。25歳の女です。現在、正社員での仕事を探しておりパン屋か花屋で悩んでおります。受かるかどうかはさておき技術的にどちらが難しいでしょうか。

200閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • パン屋のことは分かりませんが花屋のことを話します。 花屋で働いていますが、とにかく重労働で低賃金です。 生きてる植物を扱うのでとにかく管理に気を使います。冬は暖房入れられません。お湯も使えませんので真冬でもお水を使って仕事をします。 手はカサカサになり、水のたっぷり入ったバケツや花瓶を運びますので腰も痛めます。私はヘルニアになりました。 覚える事も山ほどあります。花の名前だけでなく、管理の仕方や鉢物の育て方。品種名や水揚げの仕方などたくさんあります。 それを覚えた上で制作の技術もつけていかなければなりませんが、花屋は商品を作れるようになるまで下積みの期間が長く、掃除や洗い物など雑務ばかりやらされる所もあるそうですよ。 女性が多いのでドロドロしてる職場も多いですし、残業も多くブラックなところも多いです。 これまでネガティブなことを多く言いましたが、お花が好きなのであれば十分に続けていける仕事だと思っています。 他の方のパン屋についての回答と比べてご自身でお考えになってみてくださいね。

    続きを読む
  • パン屋は製造ということでいいですか? パン屋はまず体力勝負です。 業務用の粉、1袋25kgを持てないようだと仕事になりません。 また長時間立ちっぱなし、動きっぱなしです。 12時間くらいは普通です。 給料も安いです。 知らない人からしたらブラックだと思われるでしょう。 よっぽどパンが好きで根性のある人か、独立したい人の頑張りで成り立っている業界です。 当然、離職率は高いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 間違っていますよ。 “どちらが好きか”です。 好きでもない事は辛抱できませんし、努力もできません。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事なめてません? バイトでもしてまずは、あなたの適正を自分で確かめたら?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる