教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公益性のある職業について

公益性のある職業について都内私立大学3年の者です。 現在、公務員と民間とで迷っています。 以前に町内会や地域のお祭りの運営と設営のボランティアに何度か参加し、子供やお年寄りがイベントで活躍して世代を問わずに多くの人が影響を受ける光景や、参加者のご両親数名の方から感謝されたことに影響を受けて地域活性に関わる仕事に就きたいと考えてます。 そこで、地域活性に関わる職業は何が挙げられますか? ・地方公務員(イベント系の部署につけるかわからないけど) ・信用金庫(地域の企業にお金を貸すなど地域との繋がりがある) 他にあればお願いいたします。

続きを読む

67閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉協議会 地域の新聞社 地域密着の広告代理業 商工会議所・JA 地方創生コンサルタント 地域で起業 等。

    1人が参考になると回答しました

  • 新型コロナウィルスによる大不況で民間企業はとんでもなく求人が激減しています。 今年の就活は民間は激戦で就活サバイバルになります。 公務員は公務員試験に合格しなければなりません。 ですから、何が何でも公務員になるのがいいでしょう。 それから新型コロナウィルスでイベント等はしばらく凍結、自粛が続きます。 新型コロナウィルスのワクチンや治療薬が出るまではあと三年近くはかかるといわれています。 あまりそうゆうのにこだわりますと失職すると思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる