教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の引き継ぎについてです。

退職時の引き継ぎについてです。今月末に退職予定です。 今週から引き継ぎを開始していますが、元々の引き継ぎ書を使用したり、それでも足りない部分は実際のメールをもとに流れを口頭で伝えています。 1日に教える量も多過ぎると分からなくなると思ったので、ある程度の量しか伝えません。 引き継ぎ開始5日目の今日「見積書の作成にあたって、一連の流れを知りたいのでフローチャート等ないのか?」と聞かれました。 会社からはマニュアルの作成業務は指示なかったし、作っていません。 見積書の作成についても メールor電話で顧客から作成依頼 ↓ 見積書番号を控え、価格表、過去の見積書確認し作成 ↓ 顧客に提出 といった流れです。 この流れだとフローチャートにするには量が少ないと思いますが、それでも作成しないと駄目なのでしょうか? 私自身、フローチャートも無かったし、ある程度のポイント押さえて今まで作成してきましたため、作成するより自分で手書きでメモした方が覚えると思うのですが違うのでしょうか?

続きを読む

259閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の時には無かった←みんな言いますよね(^_^;) 私は基本的にマニュアルがあるような会社で働いたことのほうが少ないですが、自分が退職するかもしれないと思えば直ぐにマニュアルは作ります。 マニュアルを渡して説明したほうが早い(メモ取りながらだと話しが入っていかない部分もあるので)簡単なものでも、スクショして重要ポイントは色付けし、それを元に説明を聞いてもらってそこにメモを書き込んでもらったほうが良いと思うからです。 ちゃんとした会社、ちゃんとした引き続きというのは、後から入った人が自分が辞めたあとに指導してくれる人がいる。又は分かりづらくても困ったときに見れば良いマニュアルがある。 私は前の会社は試用期間の3ヶ月で辞めていますが、前任の方が何のマニュアルも用てくれなかったため、教えてもらいながら写メ取らせてもらって帰宅してから自分でマニュアルつくりました。 辞めるときはそれはそっくり会社に引き渡してきましたよ。 無いよりあったほうがいいだろう。とも思いますしね。 会社からも「そのノートとデータは会社の財産になる」とまで言われました。 でも、それ作るのめっちゃ大変でしたしね… 今の転職先は、引き継ぎ資料やマニュアルも整っていて、とても分かりやすいです。 無駄な時間がなくて仕事に集中できるので、マニュアルがある会社って素晴らしい!と思います(笑) 仕事の覚え方って人それぞれですからね。 今の会社では私は1ヶ月目ですが半年前に入社した方は凄い几帳面にメモとっていますが、どこにメモしたか分からなくなったりもしてます(^_^;) 私は会社の用意してくれたマニュアルにちょっとしたことは手書きして、会社のマニュアルで十分分かりやすいので、ほぼ実践で覚えていてノートはあまりとってません。 彼女と私は性格も違いますしこれまでの経験してきた職業や職種も違いますから、覚えるスピードも違います。 なので引き継ぐ側はどんな人に引き継ぐことになってもある程度対応できるよう、資料やマニュアルの作成はしたほうがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる