教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストを副業にしている方に質問です。 イラストの仕事を副業にしている方に質問なのですが 私は本業をしながら、副…

イラストを副業にしている方に質問です。 イラストの仕事を副業にしている方に質問なのですが 私は本業をしながら、副業でイラストの仕事をしたいと思っています。 まずはお金は取らずに宣伝からするつもりです。 販売はオークションなどを検討していて 男性向けの露出が多いのを中心にしたいと思っています。 本業の方にバレないようにしたいので 確定申告せずに、住民税も自分で収めるつもりでいます。 他に税金関連や注意することなどありますか? または宣伝にオススメなイラスト投稿サイトなどを教えてください。 あと、イラストレーターの仕事を本業にしている方 月にどのくらい稼いでいるのでしょうか? 上手く行くようなら本業にと考えています。

続きを読む

424閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    イラストレーター。 小説の挿絵が1冊20万円〜×年2、3冊のペースで刊行、とか。 雑誌のモノクロの小さいカットが3000円〜とか。 モノクロ一枚絵が7000円〜。 10年程前までは同人誌(一次創作、二次創作)で、グッズ(便箋、クリアファイル、うちわ、ポストカード、下敷き、缶バッジ、スタンプ、キーホルダー、アクリルキーホルダー、ペーパーバッグ、タオル、メモ帳)を印刷して一枚のイラストの収益が50万円〜300万円くらいにはなりましたが、最近ではどうでしょう。 主に同人イラストで月100万円↑の収入で、確定申告の経費として、 家賃(オフィス兼住居)、資料代(シュミの書籍まで含む)、取材旅行代(資料写真を撮りに行く)、パソコン代、画材代、カメラ代、同人イベント経費、通信費他を全て経費に計上して落としていました。 家賃(オフィス兼住居)と取材旅行代(本当に仕事のイラストに使っていないとダメですよ)が経費で落とせていたのは大きかったです。 オークションでのイラスト販売であれば、無税の範囲内に売り上げを収めるなど金額の上限を調整出来ますね。 「宣伝から」と言っても、販売と宣伝を並行した方が良いと思います。 描かれた作品をそのままオークションに出しつつ、SNSにも同時に掲載されては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる