教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で男ですが事務職を希望しています。事務に関する資格は持っていません。

新卒で男ですが事務職を希望しています。事務に関する資格は持っていません。なぜ男なのに事務職に就きたいかというと、文書処理などが好きということもありますし、自分がその会社に入社して無駄な部分やこうしたらもっと効率よく仕事できるという点を見つけるのが好きだからです。つまり縁の下の力持ちになりたいという気持ちなんです。 とてもありきたりな理由かもしれませんがこれをうまく文章にして志望動機として書ければいいんですが…全然書けなくて。。。 アドバイスお願いします。

続きを読む

2,385閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務職っていうのは、仕事の響きだけだと安定して落ち着いた仕事って思いますが アルバイトに任せている会社もあり、お給料は長年してもあまりあがりません。一家の大黒柱になる男性が 働くにはかなり金銭的に厳しいと思います。それなら普通に総合職などで会社に入社して、好きな事務的な仕事を すればいいと思います。 またパートの人や社員の女性など、女の領域な感じが強いと思うので 精神的にも男の人が入りづらいんではと思います。 ただ事務職がしたいと面接で言うよりは、地道に効率をあげる事が好き みたいな言い方をしたほうがいいと思います。会社側としては人材は大きな買い物ですから 漠然としてる人、働く意思が弱そうな意見だと、会社側の目にとまらなくなってしまうと思います。

  • 1つだけアドバイスするなら事務職男女募集してますが男とらないとこ結構あります・・

  • 〉自分がその会社に入社して無駄な部分やこうしたらもっと効率よく仕事できるという点を見つけるのが好き 何故そのように思うのですか? そう考えるには何かしらの理由があるはずですし、面接時にはこういった『何故そう思うのか?』ということを説明する、もしくは面接官から質問されます。 まずはそれを明確にしてみてはどうでしょう。 〉事務に関する資格は持っていません 内定~卒業までの間に取得してくれればいいという企業もあります。 面接では資格を持っていないことを指摘されることもあるでしょうから、自分でも資格について調べて卒業までには絶対に取得できるとアピールしてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる