教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職金、慶弔規約について質問です。 3/31に職場を退職しました。 昨年11/16に結婚し、今年1/15に子供を…

退職金、慶弔規約について質問です。 3/31に職場を退職しました。 昨年11/16に結婚し、今年1/15に子供を出産しました。規約には結婚祝10.000円、出産祝5.000円支給と書いてありますが、両方とも支給されていません。 また退職金に関しては、規約の紙を無くしてしまいましたが、記憶では1年以上の勤務で退職金を支給と書いてあり、取っといてある分の規約の紙には、『退職金の算定にあたっては育児・介護休業をした期間は勤務したものとみなして勤続年数を計算するものとする。』と書いてあるので、退職金をもらえるはずなのですが.. 円満退社ではなく、結婚祝も出産祝も退職金も、貰ってませんけど。と言う事ができません... そこで質問なのですが、出産祝、結婚祝は結婚したタイミング、出産したタイミングで貰えるものでしょうか..? 今の時点でもらえてない場合はもらえないものでしょうか。 また退職金とは普通いつ支払われるものでしょうか。ちなみに最後のお給料支給日は4/15です。

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • 退職金は給料とは別扱いなので、4/15より遅くなることはありえます。 普通は就業規則に支払日も定めておくはずです。 出産祝い、結婚祝いに関しても就業規則に支払日なども定めておくはずなので、やはり就業規則を確認するべきでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる