教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳 転職 活動 について(500枚) 何回もあげていますが、もう一度、転職活動について質問をさせていただきま…

30歳 転職 活動 について(500枚) 何回もあげていますが、もう一度、転職活動について質問をさせていただきます。 現在ストレス的なものを感じ始め、いい回答をほしいという意味でお礼を500枚つけていますが、気にせず答えていただけるとありがたいです。 29歳男、飲食業で製造の仕事を6年していました。 今で、活動をしはじめて2ヶ月ほどになります。 転職コンサルタントやハローワークも利用していましたが、方向性がないと進まない、いい進路を選べないと思い、今は、ハローワークのみ失業手当の件で行ってるくらいで、あとは、毎日パソコンで転職について検索して方向性を模索しています。 しかし、やりたいことや、興味があることがない状態ではなかなか進路が見つからず、最近はなにも進まない毎日にストレスを感じ始めました。 一番最近では、やりたい、興味ではなく、これから需要のある仕事、人材不足の仕事でプログラマーというワードに引っ掛かり、色々調べたり、ここでも質問をさせてもらい、今の段階の自分では無理やと思いました。 そこで、質問をさせてもらいます。 一、29歳の未経験からでも飛び込めて、これから期待できる転職先は、どの仕事になりますか? (プログラマーみたいな、高度すぎるものなどは、諦めました。また、介護方面は親に反対されたので、無理です。) 二、プログラマーのように、29から未経験で始めるには遅い段階の仕事はたくさんあると思います。前職は飲食業でしたが、仕事でつまずく部分があり、努力はしましたが解決できずやめましたが、同じ仕事につくのがいいのでしようか? 三、2ヶ月たちますが、進まないことへのストレスを最近すごい感じ始めました。金銭面でもしんどくなるので明日からバイトはします。漠然とした質問ですが、転職をするために日々をどのように過ごしていけばいいのでしょうか? 四、その他。転職関係、生活、仕事なんでもいいので、なにかあれば自由にご回答ください。 今は、ストレスがすごいですが、テキトーに決めたらまた転職をすることになり、よけい状況が悪くなると思うので、ここで真剣に諦めずに向き合いたいと思っています。 四つの質問をしましたが、全てでなくていいのでよかったら、ご回答をお願いします。

続きを読む

277閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一、検索を重ねに重ねているうち、「これだ、これしかない!」とひらめいた仕事です。 二、上の方法で万策尽きるまでにうちひしがれたときは、原点に戻って「同じ仕事」と発想を切り替えるまで。 三、よく申し上げていますが、「今度はもう辞める気にならない理想の仕事を必ず見つける」と自分で自分を追い込む限り、うまくいかない場合の徒労感はハンパなくなり、かえって自滅を早める結果になるんです。 「理想の理想」を追い求めるのではぜいたく、言い換えれば欲張りすぎなのです。不本意な仕事からさえも活路が開けていく人生も多々事例があるのに、「自分に合っていて関心もある、さもなくば将来期待できる仕事」などと高い理想を掲げて実現しないのは当たり前だし、にもかかわらず逆に「なんで…?」と考えるから行き詰まるんです。 四、質問者さんの過去の投稿例を多く拝見し、誰のどのような回答にも「打てば響く」反応が一切見られていないんです。 不満なだけならこのサイト利用自体を見限る方がいいのに、「いい回答がほしい」はすごく虫が良すぎるんですよ、あなた自体に打てば響く感性がまるで欠落している中での、「一生が安泰になる理想の仕事を教えろ」なのですからね。 それなりの相談料を払えば、スッキリ解決してくれる身の上相談の達人が身近にいるかもなのです。不満承知でこんな(無料)サイト利用しているばかりでもしょうがないじゃないですか…

  • 回答者の意見を素直に受け入れないでしょうがあなたは仕事を勘違いしてますよ。私も同じような時期ありましたね。笑世の中、やりたい仕事してるの自営業くらいですよ。仕事なんてどれもクソ大変で、飽き飽きしますしでもその中でもやりがいを見出すものです。これはできると思う仕事を上司が振ってくれたらラッキーです。あとは結果出すだけだから。しかし組織の中であなたは部品ですから代わりは吐いて捨てるほどいます。 つまり.仕事はやりたいのでなくさせて頂くものでなんの仕事でも同じです。できれば、人間関係が合うとこが良いですが運ですからねえ

    続きを読む
  • いっそ準看護師や、宅建、登録販売など資格を取るのは、いかがですか? 準看護師なら2年看護学校に行く、お金は働きながら返すと言う形もあるみたいですし、登録販売なら薬局例えば、スギ薬局など資格を取りにみなさん試験を受けるみたいですね。 薬局は24時間営業をしたいので、登録販売資格者が欲しいらしいですよ。 宅建があれば不動産など資格って有利で給料もある人とない人では、違いますよね!私も転職の度に何が自分にあっているのか、わかりません。。 これをやってみたいと言う気持ちはあるのに、やれるかの不安や焦りで疲れてしまって。。やってみないとわからないが正解で、仕事内容もですが、 人がいい場所も大切かなと。。 友達は、期間工で稼ぎはじめびっくりしたのは、あの子が続いてる友達もつくり稼いでる wびっくりでしたが、 自分に合っていたみたいで。 29歳なら全然若いからなんでも挑戦できますからら頑張って!履歴書や面接が面倒ですが、そこなんですよね一歩踏み出す勇気!

    続きを読む
  • 一、29歳の未経験からでも飛び込めて、これから期待できる転職先は、どの仕事になりますか? 大工さん、外国語スクール教師、多世代型シェアハウス(集合住宅)の管理人 二、同じ仕事につくのがいいのでしようか? やりたいことがなければそれしかないです。 でも29歳でもプログラマーやSEになれると思いますよ、猛勉強すれば手に職がついて一生それで行けると思います。(勉強や努力が苦手ならやめておいた方がいいです) 三、転職をするために日々をどのように過ごしていけばいいのでしょうか? バイトしながら探すのが一番だと思います。 エージェント登録しても見つからないなら、ネットの自然検索で探すとハローワークにも載ってない求人けっこうでてきますよ。 転職に限らず進学や生き方も、自分のことを知ってないと進路がつかめないから迷う時間は長くなりますよね ストレスにせず本を読んだりセミナーに参加したり教養をつけながらご自身に合った仕事が見つかればいいですね^_^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる