教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳で東大進学は変ですか?

21歳で東大進学は変ですか?4月から東大理科一類に進学する21歳女性です。 高卒公務員を2年半経験しましたが、AR技術を勉強したいと思うようになり、3年遅れて東大を受験しました。 公務員のボーナス分と、辞めてからネットで稼いだお金を貯金しておいたので、6年間の学費+500万は用意出来ています。 しかし公務員という職歴がある時点で、次に就職する時には転職扱いになると聞き、これからどうすれば良いのか分かりません。 今から大学院まで進学すると考えて、修士修了は27歳です。 27歳でブランク6年半って何処が雇ってくれるのだろうかと思います。 せっかくAR技術を勉強したとしても、就職先がなかったら意味ないですし、正直フリーターから正社員になるより大変かもしれません。 今から出来ることって何ですか? とりあえず渋谷でAR/VR開発のアルバイトを見つけ、4月から行くことになりましたが、これを実務経験と言っていいのかなとも思います。 お金は必要なので、ネットでの副業は続けようと思っていますが、これで一生食べていける訳ではありませんよね。 公務員歴2年半でブランク6年半。転職も無理ですよね。 もう道から外れすぎて、どうしようもないですよね。 これから私はどう生きればいいのでしょうか…

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    理系ならまだまだ何とかなりますよ。 AIやAR/VR、ロボットは有望株ですから頑張ってスタンフォードやMITの院試にチャレンジして下さい。 私の元の上場企業での同期は、元々灘高から現役で東大理Ⅰ入学でしたが、中高時代からの中距離陸上選手(インターハイ優勝)で東大陸上部で更にエネルギー投入、結局、スポーツ科学に大学5年で教育学部編入で8年生(4浪扱い?)として卒業して入社してきましたからね。 後は、東大で文系理系問わずで学部生対象のデータサイエンティスト養成講座を取ることです。 SONYでもPanasonic、AI応用ベンチャー企業など転職就活や第二新卒就活は可能だと思いますよ。 **************************** ★賢者の就活【自己PRの例文まとめ】参考になる内定者の自己PR例文20選 http://kenjasyukatsu.com/zikoprreibun ★就職に役立つ資格・検定試験 https://jpsk.jp/article/ranking201610.html ★まさかそんなところまで!? 面接官が必ず見ている就活生の特徴は6つあった! 投信1編集部 http://www.toushin-1.jp/articles/-/5547 ★就活生が「本当に入りたい」会社ランキング ニトリ、オリエンタルランドが入り商社が不人気なワケ 2020/3/ 6 11:45 https://www.j-cast.com/kaisha/2020/03/06381452.html?p=all

  • 公務員として働きながら東大に受かるなんて大したものだと思います。 将来の就職のご心配はわからないではありませんが、もう後戻りはできませんので精一杯やるしかないと思いますよ。 まだ若いのです、心配するより頑張りましょう。

  • 面白い経歴だね 新卒扱いしてくれるよ

  • 東大いける脳みそがあんなら自分で考えれば?それくらい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる