回答終了
公務員浪人について質問です。わたしは今大学3年生で4月から4年生になります。 将来のことを考えていて、就職活動をしているのですが公務員を目指したいという自分が出てきていて、まだ誰にも相談できず迷っています。 わたしの親はあなたの好きなようにしたらいいよという考え方なので、あくまで反対はされないと思うのですが、わかりません、、。 公務員を目指す場合、大学卒業後に予備校に通おうと思っています。入学費やその他諸々かかる費用は自分で今の貯金プラスでこの一年で稼ごうと予定してます。 2021年卒業でその後公務員学校に通った場合は、1年間を通して勉強し、2022年の年に受けるのでしょうか? まだ全てを調べていなくて、詳しい方いたら教えて欲しいです。また公務員浪人を経験した方も、経験談など教えていただけると幸いです。 あまりきつい言葉はいりません。 詳しい方や経験してる方はぜひ教えてください。 宜しくお願いします。
274閲覧
目指す理由がわからないが 待遇見てやりたいと思ったなら民間目指してからの方がいいと思うが…
逆に、質問者さんがどうしたいのか?という話です。 各予備校も色々なコース・プランを用意しています。 2021年3月に卒業し、 4月から短期コースに通って2021年の6月には試験を受ける人もいます。 1年制のコースを受講して2021年の試験にチャレンジしつつ、駄目なら2022年に受ける人もいます。 2年制のコースを受講し、2022年以降に受ける人もいます。 もちろん、大学4年生の内から通うという手も有ります。 民間企業も捨てきれていないなら、民間があらかた終了する2021年1月から通い始めて半年間の勉強期間で受けることもできます。 採用試験を受けたり、説明会に参加するだけなら、予備校に通う前でもできます。ダメ元で4年の内に1回受けてみても、質問者さんの休みが1日潰れるだけのことです。(まぁ、その分、税金は消費されますが…。)
目指すかどうかはあなたの自由ですから、良いと思いますよ。 受からないとしても、この四年生の時点で受験しておくべきでしょう。 公務員といってもピンキリですし、例えば市役所ならSPIを導入しているところもあったりと、案外簡単なところもあります。 まずはあなたの受けたい公務員をピックアップし、試験内容を確認しましょう。 予備校はあくまでもツールですから、公務員試験をいつ受けるかは自由です。 21から予備校に通うなら、もちろん21も公務員試験を受ければ良いわけですが しっかり勉強して臨めるのは22ということになりますね。
公務員と一言でいっても様々なので一体どの職種を指しているのか分かりませんが、次年度の採用試験を受験するという選択肢はあると思います(受付期間が終了していなければですが)。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る