教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4年生大学卒→通信制大学卒(教員免許取得のため)は新卒ではないですよね?

4年生大学卒→通信制大学卒(教員免許取得のため)は新卒ではないですよね?

10閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • それは年数と会社の判断によるんじゃないでしょうか ただ、こうは思います。 ・そのパターンで通信制のほうを卒業までやるというケースはほとんどないような気がします。たいていは免許申請に必要な単位をとれば、そこで受講はとめます。 ・大学卒業後、就職をしないで、通信制を受講する。というのは教員になる以外に選ぶ人はすごく少ないんじゃないかと思います。企業に行くつもりなら就職したうえで通信を受講する。教員になるなら単位をとったら免許申請して講師登録をする。どちらの道も「新卒かどうか」は関係がないと思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる