教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは!

こんにちは!ストレスとかに関する質問です! ストレスに対して、自分は、かなり弱くすぐにうつ状態になります! 例えば、Aさんに『こう言うところはよくないよ!治さないと!』 って注意されると、こっちの事情もなにも知らないくせに! ってなり、その後の仕事中も心ここにあらずで、ずっとAさんからの一言が納得がいかずに、頭が熱くなるまで考えつづけて、うつ状態になってしまいます! 考えることをどうしてもやめることができません! 勝手に考えてます! 仕事に趣味に熱中しようとも無理です! こんな状態にいつもなり、自分が情けなくて悔しいです! どうしたらいいでしょうか? どういう心構えを持ち、どういう風に考え、どういう対策とかをしていったらいいでしょうか? また、うまくストレスを回避できる方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします!

続きを読む

15閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんか無責任に鬱認定してる人いますけど、ほんとですかね? 脳内で全力ファイトしたら誰だって疲れるのでは? ストレス源への対処には6つの段階があります。6つの方法から選ぶのではなく、6つのフィルターを順番どおりに使うことで、最終的に心にまで達してダメージを与えるストレスを減らすのです。 1.回避 その相手のアドバイスがあなたに良い変化をもたらさないと分かったら、その人との接点を減らします。あるいは相手が説教しそうになったら体よく逃げます。 2.理解 相手の行動の背景やメッセージの正しさを理解しポジティブに受け止めればストレス性は下がります。今回の場合、「分からないくせに!」ではなく「アドバイスありがとう!私が持ってる情報を兼ね合わせて活用を検討してみる!」です。 3.除去 回避もできないし理解もできないなら、ストレス源を取り除いてしまいます。具体的には「ごめん、よかれと思って言ってくれているのは分かってるけど、どうしても気にしちゃってストレスでストレスでしょうがないんだ。私に至らないところがあるならそれで痛い目にあって学ぶから、とりあえずそっとしておいてくれる?」と頼みます。それで相手がやめてくれればよし、「は?こっちは親切で言ってるのに!」と怒って去っていくならそれもまたストレス除去です。 4.透過 避けもせず、理解もせず、除去もせず、かといって悩みもしない。ただ「いろいろあらーな」と思って忘れてしまう。 5.発散 1〜4全部だめなら、もう他の何かをして発散してしまいます。カラオケでも酒でもゲームでもなんでもいいでしょう。 6.共存 1〜5全部だめなら、そのストレスはもう受けてしまうしかありません。それを「ストレスだーーー」と苦しむのではなく、ストレスは人生につきもの、と割り切れば精神状態はだいぶ健康に保てます。 事実、人間はストレスを必要としているのです。 以上6つ。 間違えてはいけないのは順番です。必ず1からです。とくに多いのが5の発散に頼るタイプ。1〜4のクセがつかないまま全部発散しようとするからとてもおいつかない。また4に頼るタイプはローストレスな人生をおくりますが、進歩もなく人間関係もつくれません。3に頼れば敵ばかりになります。あくまで1.2.3..です。 回避してばかりなのもどうかと思うかもしれませんが、回避できることには限りがあるので、やりすぎはありません。 読む限りあなたは、すくなくとも1〜4はどれもしていない。3をしているようで実は言い返していないのですから、何もしていない。ストレス発散に追われているか、発散しきれずにためこむ一方か、どちらかでしょう。 1から順にためしていってみて下さい。2が理想ですが、無理は禁物です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は鬱です。 って、公表することだね。 そうすれば、誰からもつらく当たられなくなるよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる