教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士のお給料について教えて下さい。 主人は36歳、一級建築士です。 今、小さい会社で働いており平均月給30…

一級建築士のお給料について教えて下さい。 主人は36歳、一級建築士です。 今、小さい会社で働いており平均月給30万です。残業しない場合は27〜28万です。 残業してやっと30万超えます。ボーナスは年2回ありますが2回合わせて10万弱です。 家計的に厳しいので転職を考えていますがこの年齢でもし大手に転職できたとするとお給料はいくらぐらいになるのでしょうか? 会社で違うと思いますがだいたいこのくらいとゆうのを教えていただけると幸いです。 誹謗中傷はご遠慮くださいませ。

続きを読む

404閲覧

回答(6件)

  • 一級建築士の30歳です。 年収については私も多くはなく、 残業込みで500万円程度です。 転職サイトなどの適正年収診断などを 試しにやったことがありますが、 700万円前後という結果になった記憶があります。 おそらく大手の会社にいる一級建築士取得済みの社員は それくらい貰えるのだと思います。 ただ一級建築士は取得した途端に年収が飛躍的に上がるものではありませんし、 大学の同期で私よりも年収の低い一級建築士取得者もいます。 資格の有無はその会社で出世していくには必要なものですが、 年収はそれに加えて、どの会社に入るかが重要になってくるのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 工務店なのか建築設計事務所にお勤めなのか定かではありませんが、一級建築士だから給料が多いとは限りません。 ご主人が一級建築士の資格をお持ちのようですが、仮に大手企業に入ったとしても、給料はご主人の建築士としてのスキル次第だと思います。 一級建築士と言っても範囲が広く、木造しかわからない方から、RC等のビルの知識はあっても木造は一切わからない方まで色々です。一概には言えません。ただし資格手当として数万円上乗せされるのは通常です。 お聞きした限りでは決して少ない給料だとは思いませんが。少ないながらもボーナスも頂けるなんて恵まれている方だと思いますよ。 建築設計を志す気持ちの強い方々は極端ですが無給でも働きますよ。 いずれ取り返すととが出来るのですから。

    続きを読む
  • 大手にこだわらずに給料と働く時間で転職決めたほうがいいと思います。 1級あれば条件良い会社もたくさんありますよ。 分譲住宅会社は建設会社より働く時間短くて給料も良い傾向です。 中小でも年収500万円くらいは普通で、もっと多い会社もたくさんあるでしょう。 ゼネコンは今忙しくてもっと給料良いと思います。 仕事も忙しいので、プライベートとの充実のバランスだと分譲住宅会社はいいように思います。

    続きを読む
  • >家計的に厳しいので転職を考えていますがこの年齢でもし大手に転職できたとするとお給料はいくらぐらいになるのでしょうか? 年収で700万はこえます。 下から考えて、月給が40位、ボーナスが2回で150万くらいかと。 >ボーナスは年2回ありますが2回合わせて10万弱です。 これって100万のまちがいでなくですか? 間違ってなければ、年俸制ということですかね? ただ、設計の大手だと多分あなたの主人がついていけないと思います。能力で言ったら中学で一番頭のいい人が集まってるところで勉強勝負するようなものです。金だけで言ったらスーパーゼネコンなら40代で1000万ちかくもらうひともめずらしくないですが、こっちはこっちで転勤が大変です。 大手といわずにいろいろ探せば、最低でもその月給以上でボーナス年間100万以上はいくらでもあるので、さがしてはどうですかね。ただ、残業しない場合と記載ありますが、通常はそれはありえないので、今の会社は仕事と私生活のバランスがとりやすそうな面ではこっちは探しても出てこない場合があります。金だけもらう会社を探す方が楽です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる