教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

友人がドラッグストアで働いていてトイレットペーパーなどありませんかって聞かれ、ないです。すいませんと謝罪ばかりだそうです…

友人がドラッグストアで働いていてトイレットペーパーなどありませんかって聞かれ、ないです。すいませんと謝罪ばかりだそうです。中には二度とくるか!って言って帰る客もいるそうです。でその日の午後にくるそうです。ここで思うんですがクレーマーって店員に文句言う神経が理解できないのですが。無い物は何を言ってもないし、クレーマーが店員に文句言ったら無かった商品が急に現れるわけでもないのに何故こんな非常識な人がいるのでしょうか?

続きを読む

52閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • そういうクレーマーって大体じいさんばあさんもしくは子供が小さく仕事していない女性かそこそこの年齢でも専業主婦とかでしょう。暇すぎて怒鳴る体力が余ってるんですよ。バブルの時期に簡単に大手に入社して氷河期で入ってきた有能な新人より年や役職が上というだけで偉いと勘違いし定年退職して威張れる相手がいなくなって、怒鳴る事で自分の力を見せつけたりとか、おばあさんなんかは私の時代は働かずに済んだけど貴方たちは働かなきゃいけないのね可哀そうと見下してるから偉そうに出られるのもありそう。このように自分中心の視野が狭い人達なのでそのアホな考えがクレーマーたちにとっては常識なのでしょう(笑)同じように自分が怒鳴られたら対応できないはず。みっともない人間です。怒鳴ってる人は血が頭に上ってるので、お話も通じないし言ってる事も理不尽で頭やばいんじゃないかと思います。

    続きを読む
  • 自己中だからでしょう、 お店の方にはホントに気の毒だなあって思いますよ。お店のひとに 当たるのは小心者なんでしょうね、

  • 自分の事しか考えていないのだと思いますが。 全員が困っています。 本当にない人が購入できないのは不平等だとも思います。 ストックがあるのに、我先にと何個も買っていく行為にはモラルの欠如としか言いようがありません。 又、子供に送る人もいます。 高齢者は、特に多いです。 確かに、お子さんが住んでいる地域によっては、困難な所もあるでしょう。 心配する気持ちは分かるのですが・・・・。

    続きを読む
  • 老害と言って、高齢者に多い事例です。 バカには何を言っても理解できないので、あきらめるしかありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる