教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発注と在庫管理・・・ 職務経歴書に書くことがなく困っております。 前職ではバイトだったのですが、 …

発注と在庫管理・・・ 職務経歴書に書くことがなく困っております。 前職ではバイトだったのですが、 食品、資材の発注をしておりました。大体の数ははじめに社員の方に聞いて、 それ以降は、配送業者の休みや安売りの日を考えて多めに発注 材料が余ってきたら発注を少なめに・・・という事をしてきました。 この場合発注業務、になりますか? 在庫管理ではないですよね・・・?

続きを読む

256閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    発注を兼ねた在庫管理ということで、両方を堂々挙げておけばいいです。 だいたいが職務経歴書って、提出を条件とする求人の場合は【かなり参考にする】と思っておかねばならなく、表題を「アルバイト経歴書」とするしかない中身の場合、それだけでかなり不利です。 不利なものは不利なのだから開き直るか話を盛るかですが、回答者のおすすめは開き直って、「これからが本格的な職業人生の第一歩」と構えてしまうことだと申し上げます。 びくびくおどおどしなければならない応募をするくらいなら、職務経歴書の提出を必要としない求人に賭けるべきですよ。どちらにしたってアルバイト経験を語るしかない限り、前職がどうであろうと経験重視の求人はきついんです… …ぐっどらっく★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる