解決済み
管理者になっても時給を上げてもらえません。 長文です。 正社員登用試験を受ける予定の、契約社員です。 今月から管理者(チームリーダー)に昇格しましたが、時給を上げてもらえません。一般職に比べ、圧倒的に業務知識を要求されますし、育成やクライアント対応などで負担も増え、休暇の取得や勤務時間の自由度は下がります。 前任の正社員が心を病んで、まったく出社できなくなり、その穴を埋める形で会社の要請を受けて引き受けました。 急な話で時給などの決定権を持つ方と面談ができず、即日の回答を求められる状況だったこともあり、詳細は後日話ができるであろうと思って、管理者を引き受けました。 しかしその後も面談の機会が与えられず、こちらから待遇改善を申し出たところ「昇給はできない」と言われました。 社内規定のため、契約更新時に100円なら上げられるが、それ以上は無理。管理者手当てなどの支給もできない。それをやるには、何人もの手間をかけ、上層部承認が必要になる。と言うのです。 2月更新だった同期は一般職で100円アップしていて、私も4月更新で上がる見込みでした。つまり100円アップは一般職と同等の給与でしかありません。 同部署に契約社員での管理者がいた実績がありませんが、他部署では一般職とリーダーで3~500円程度時給が違います。今回、私が求めたのは300円アップです。 通常の契約更新ではなく、業務負担は確実に増すので、きちんと時給に反映していただきたいと求めたところ じゃあリーダー降りる?手間かけて時給上げるなら降ろせばって話になるよ?このタイミングで時給交渉したって経歴残ると、登用試験で不利になるけど? と、脅されました。 リーダーになることで勤務時間が不安定になるため、副業を辞めざるを得ず、収入は月4万円減です。 管理者不足を回避し、同僚への業務負担がかからないようにしたいという思いもありますが、他部署の状況から、相応の昇給が見込めると思ったため引受けたのも事実です。 年齢的に今回の登用試験が岐路になるので「登用試験で不利になる」と言われると屈するしかありません。しかし、まったく納得がいきません。 同一労働同一賃金の原則からしても、業務が変われば賃金も変わるということではないのでしょうか。 昇給を求めるのはおかしなことですか?
95閲覧
改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼
そんなケチな会社とは関わらないで速攻転職お勧めします。 人手不足で困るのは経営者です。 あとは労働組合結成して団体交渉もあります。
いいえ
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る