教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来、空間デザイナーになりたい通信制高校在学(18歳で学年は2年生です)女です。 元々在学していた高校が合わず、1…

将来、空間デザイナーになりたい通信制高校在学(18歳で学年は2年生です)女です。 元々在学していた高校が合わず、1年留年して頑張ったのですがやはりしんどくて 退学を決めました。通信制の高校に足りない単位を取りに行くのですが、時間も普通の学生よりは 時間に余裕もあるので、今から空間デザインの勉強をしたいなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 まず実際2留している空間デザインナーはやとってくれませんか? あと、しょしんしゃにおすすめのきょうざいをおしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

続きを読む

28閲覧

回答(1件)

  • 大学によってはシラバス(授業概要)を公開しているところがあります。空間デザインの学科・コースのある大学の授業概要を見て、同じ教科書を利用するのがベストでしょう。 http://syllabus.musabi.ac.jp/ext_syllabus/syllabusSearch.do http://www.tamabi.ac.jp/prof/disclosure/curriculum-syllabus.htm どこの事務所も基本的には専門卒・大卒を採用します。日本はデザイン関連の学校が多すぎて募集をかければ充分な人数が集まりますからね。一般的には、美大・芸大の建築学科が最も就職に強く、次に有名美大の空間デザイン系の学科出身者が有利です。専門学校や入学が簡単な美大の出身者はかなり厳しいですね。有名美大の人ですら就職を諦めて、建築士資格が取りやすくなるように大学院進学に切り替えることも一般的です。 空間デザインという言葉は様々な領域を含んでいます。ビル・建物・庭・公共物、商業インテリアや住居インテリア、それぞれに専門性があります。建築に絡む空間デザインとなると感性と力学と法規等の素養が必要になります。 デザインが関わる職業は、応募のときにポートフォリオ(作品集)を提出するのが一般的です。空間デザインだと、実際にデザインしてみた構造物の写真とか、イメージデッサンとかをまとめてファイリングし、能力を確認してもらうわけです。このせいで高校新卒での応募はハードルが高くなっています。よっぽどブラックで人手不足ならともかく、通常の事務所はコネでもないと雇ってもらえないでしょう。 学力とデッサン力があるなら美大・芸大の対策に時間を割くべきですが、そうでないなら専門学校の建築デザイン学科で2級建築士が目指せるところへの進学を前提に、デッサンなどの勉強をするのが賢明です。建築士を持っているかどうかで就職の難易度が段違いですからね。デザインとは遠回りに思えても必須です。「線一本からはじめる伝わる絵の描き方」とか「建築・インテリアのための伝わるパースの描き方」はいかがでしょうか。余裕があるなら「図説やさしい建築数学」「ゼロからはじめる建築の「数学・物理」教室」で数学の予習も薦めます。 https://www.best-shingaku.net/search/gk1bx78by7801b220110.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

空間デザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる