教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から育休を経て職場復帰することになりました。 現在2歳半の子供がおります。 復帰する会社では3通りの働き方が…

4月から育休を経て職場復帰することになりました。 現在2歳半の子供がおります。 復帰する会社では3通りの働き方が選択できます。どの働き方で戻るのがワーママにどって一番良いのかのご相談です。 また、ワーママの方でこの働き方してます!という方のコメントもお待ちしております。 ⭐︎補足 ・主人が泊まりを伴う勤務のため、夜帰ってこない日があります。 ・時短はありますが、使用しません。 ・親戚の補助は基本ありません。 ①フレックス制度 最近できた会社の基本形態です。 言ってしまえば、コアタイム(10:00-14:00)の時間帯さえ会社にいれば、いつ出社退社してもOKです。その代わり通常社員と全く同じ扱いの為、残業もあります。また、定められた月の労働時間を下回ることはできません。 私としてのメリットは、主人が泊まり勤務、翌日の日中に仕事を終了するため、約2日に一度は主人に保育園のお迎えをお願いすることができ、二日に一度くらいは残業ができます。(例外あり) デメリットは、主人が帰ってこない日があるため、そういった日は保育園のお迎えから寝かしつけまで私が行う必要がありますので、残業は一切できなくなります。主人の助けがないのでそんな日に残業してほしいとなった時に困ります。 ②残業の制限 文字通り、会社は残業の指示が出来ないため、必ず終了時刻である17:30に退社することができます。 メリットは17:30に退社できれば、主人がいようがいまいが、必ず自分が保育園のお迎えに間に合います。 デメリットは、残業が必要な空気になった時でも帰る自分のメンタル的な問題です。 ③時短勤務 ※使うつもりがないので割愛します。 配属先が分かってからの決定は出来ない為、漠然とした状況の中で自分の働き方を決めなくてはなりません。 労働者側だけでなく管理者側として経験のある方のコメントもいただけますと、大変心強いです。よろしくお願いします。

補足

フレックスを利用した場合、旦那がいる日は残業し労働時間を貯めておくことで、別の日に子供の体調や都合に合わせ柔軟に遅く出勤したり、14時とかに早く帰ったりすることができます。 残業の制限だと早く帰ったりはできませんので、途中で帰宅する場合は有給の取得になります。 ただ、子供がいる家庭で例えば出退勤時間をずらせることがどうメリットになるのか、経験がなく想像ができていません。あれば助かることがあるのかな?

続きを読む

831閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いま子供が2歳半です、フレックス制度の会社で時短にしています。(9時半ー16時半) 朝は夫が送り、1時間後に私が出社。お迎えと夕食、お風呂までは私がやっています。月2~3回は、前もって夫に相談しお迎え変わってもらい残業することもあります。 結果的に②の働き方になっていると思いますが、私の会社はフレックスでもコアタイムだからと帰る人はほとんどいません。残業も多いです。 出勤時間がゆるくて仕事さえしてれば、休みや早退も取りやすいです。会議など勝手に予定に入れられるので、通院や保育園行事で出社時間が流動的になるときは、予定表をブロックしてスケジュール入れさせないようにしています。 任される仕事次第ですが、フレックスで流動的に残業もできるといっても、正直子供の世話でクタクタになるので、そこまで仕事にあわせていけるかな?という気はしますよ。寝かしつけで21時にねてしまうし、帰宅してから仕事、、とか今はもう無理です。(子供にノーパソの電源切られたりするし。。) あとは病気看護で休む日も増えるので、その辺のバランスですよね。 残業制限も、忙しくても残業はできないという事ですから、自分の仕事が終わらないときはそれこどランチつぶして働くしかないし、水飲む暇もなく仕事するときもあります。 出退勤がずらせてよいことは、、朝の出社が流動的でいいなら比較的朝の子供の支度が楽になりそうとか、、かな。朝のキリキリがへるかも。病気の時、あさイチでシッターさんにきてもらうなら前の晩から頼まないと!となるので、その辺が比較的自由になるなら楽かも、、、しれませんね。 帰宅については、お迎えは変に早くいったり遅くいったりしない方がいいと思うので、あまり子供へのメリットはないかも。自分がゆったり行動できる落差はあるかもしれない。

  • ①フレックス制はいいことのように見えるのですが。 周囲からすると、年中居ない、そのくせ正社員と同じ給料を貰っているようにみえるので、よほど優秀もしくは制度が浸透していないと、寧ろ反感を買います。 本当は正社員と同等に働いていても、見えない時はカウントしないのが殆どの人の心情です。 例えば良く聞くのが二足のわらじ。二部署に所属していて、両方の仕事をしていると、どっちからも「少ししか仕事してない」と言われることがあります。本当は人の何倍も仕事していても、見えないものは評価されにくいのです。 ③をつかうつもりがないのなら、私としては②をお勧めします。

    続きを読む
  • 絶対2だと思う。 頼れる人がいるなら1がいいと思うけど、いないなら2。 復帰後半年は急な発熱だらけと思ったほうがいいので、1だとコアタイムにいれる可能性が低い。だったら意味ないじゃんとか陰口言われそう。しかも旦那さんのいない日に残業になったらもう八方塞がりとしか言いようがない。 2だと「育児中だもんね」とあたたかく見守ってもらえる可能性高い。 給与面に大差ないなら2だね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる