教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「天下り」ってのは基本的に、許されているんですか? 聞こえは悪いが正当な制度?ってこと?

「天下り」ってのは基本的に、許されているんですか? 聞こえは悪いが正当な制度?ってこと?

補足

この質問での対象は警察官僚や警察幹部です。

19閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パチンコが脱法賭博であるように 天下りは 脱法収賄売国です 背任罪に相当すると思うが 一応合法だし、指揮権の立証が難しいので 起訴はできない つまり、不当だが 告訴されないように 上手く法の抜け穴をくぐっているので 罰することができない背任汚職制度です ーーーーーーーーー 例えば 1ドル80円→120円に円安になって あなたの円給料は減っておらず あなたの生活水準は殆ど下がっていなくても ドル換算すると あなたの人件費は 2/3になっている このように通貨安にすると 生活水準を あまり下げず ドル換算の人件費を下げて 他国から(「我が国のドル換算人件費は安いですよ!」 といって)工場を 盗み取ることができます 「中国や東南アジアの人件費が安い」といいますが 要するに為替を操作して ドル換算で安く見せている ってだけなんですが いかに タイやベトナムのドル換算人件費が安く見えても 発電所不足で計画停電しまくりとか 碌なコンテナ船港湾がないとか 碌な空港がなければ 経団連もオイそれとは工場移転できない そこで経団連は外務省の高官を天下りで買収して 国民を裏切らせて 日本国民の消費税税収で タイや ベトナムが 日本から 工場を盗むための インフラ整備をやらせれば 経団連は 日本人をクビにして 日本の工場を タイや ベトナムに移転できるわけです いやあ 日本国民から見れば たまったものではないですよ 消費増税されたあげく その税収が 中国やタイやベトナムが 日本から工場を盗むための 経済敵国のインフラ整備に振り向けられ 企業の工場海外移転で 何も悪い事してないのに クビにされちゃったり 大阪府のように 東南アジアに家電工場を盗まれて 失業 生活保護だらけになって 府財政や市財政が 傾いて 住民税増税になるとか とんでもない裏切り 背任行為です しかし訴えても勝てません なぜなら天下り高官は 公式には 退職した段階で 後輩・部下に対する 指揮命令権限を失っている形になっているから 天下り高官の圧力で 官庁にいる後輩官僚が 工場海外移転促進ODAをやったという事の 立証が 事実上不可能です 日本は汚職・収賄売国は 中国と変わりないほど酷いけど 汚職を合法化する 脱法が高度に発達している というだけです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる