教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理者としてタクシー会社に勤務10年、のちに個人タクシーのドライバーになれますか??やはり、個人タクシーはあくまで運…

運行管理者としてタクシー会社に勤務10年、のちに個人タクシーのドライバーになれますか??やはり、個人タクシーはあくまで運転手として経験いりますか??

495閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    乗務員登録をして乗務員証を発給して10年間勤めていれば、乗務せず運行管理だけしていても問題ありません。 中小のタクシー会社では運行管理者もタクシーに乗務する機会は多いのですが、大手の場合には二種免許がなくても運行管理をする場合が多いと思います。 後者のかたは残念ながら個人タクシーになる資格がありません。

  • 基本的な事なんですけどね。 運菅として、内勤として、タクシー会社の社員を10年間やっていて、 個人タクシーを開業してもいいとして、 それで、仕事になると思ってますか?(笑) それで、客から金が取れる仕事ができると思ってますか? 実務経験無しで、いきなり稼げる程タクドラは甘くないですよ?(笑) 逆に聞きたいのは、あなたはタクドラとしては完全にど素人なのに、それでタクドラやれると思ってますか? どこから、その無謀な自信が湧いてくるのかね?(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もちろんダメです。 「運転経歴として認められる期間は、在職証明書、乗務員台帳、社会保険の加入証明、タクシー運転者登録原簿謄本等のそれぞれの期間の自至が全て重なっている期間とする。なお、運行管理者又は整備管理者として勤務した期間を含まずに10年間必要。」

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる