教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車ディーラーで働いています。(2年目) 車を買うように強要され、LINEでもわざわざ言ってくるのですが、これってパ…

自動車ディーラーで働いています。(2年目) 車を買うように強要され、LINEでもわざわざ言ってくるのですが、これってパワハラになりますか? 自分は大学の奨学金の返済や将来のための貯金、車を必要ではない状況です。回答お待ちしてます。

59閲覧

回答(4件)

  • 車屋さんは、昔からそうです。 本人だけでなく、家族や親せきも…。 だから、辞める方が多い仕事なのです。 買うように言われないくらい販売しないと残れません。 私は4年で見切りをつけましたが、どうしても無理ならさっさと転職されたほうがいいですね。

    続きを読む
  • ディーラーで働いています 車を買う様に強要される んー 違法なのか知りませんけど 実際 そう言うものじゃ無いの? 銀行とか保険会社とか 何かの商品を売る、、 車のディーラーだから それが車を、、、 社員だから、、営業所の売り上げに貢献(笑) 営業では無いのかもかも知れませんが、、

    続きを読む
  • パワハラというか違法になるんじゃないでしょうか。。 ブロックして、ラインしないんですよね〜って適当に流しとけばいいんじゃないでしょうか?

  • 無視が一番だと思います。 それでもしつこく言ってくる場合は 転職した方がいいかとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる