教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少人数のデザイン事務所の求人に応募しようと思っています。 応募方法に「手書きの履歴書を送付」となっていますが、 それ…

少人数のデザイン事務所の求人に応募しようと思っています。 応募方法に「手書きの履歴書を送付」となっていますが、 それだけでいいのでしょうか?募集内容は正社員で、基本的な時間や給与なども平均的です。 高卒以上の実務経験者を募集とありますが、 初心者でも構わないと書かれています。 当方はデザイン系の専門学校を卒業したあとに デザイン事務所に勤務経験があります。 学歴だけでもデザイン方面ということは伝わるとは思いますが 学歴の下に職歴を書く蘭のある履歴書を購入したので それを書いて送ろうと思います。 しかし自己PRを書く蘭がほとんどないので これだけだと本当に学歴と職歴しか伝わりません。 少人数のデザイン事務所はあまり学歴を重視するように思えないのですが このまま学歴と職歴のみがわかる履歴書を送るだけでいいのでしょうか? 色々な考え方が出来ると思います。 ・履歴書の送付が条件なので、職務経歴書や作品を送るのはマナー違反 ・手紙を添えて職務経歴書や作品を一緒に入れてしまう ・むしろ履歴書を自分で全てデザインしてしまう!? など・・ 会社の考え方との相性もあるかもしれませんがご意見頂けると嬉しいです。 ちなみに2〜3人の事務所に直接アポイントをとって 作品ファイルを持参したことがありますが(そのまま採用されたことも) 「みんな同じサイズのファイルを持ってくるからつまらない」という方や 「履歴書の文字の配置の仕方や、間隔の開け方などを見る」という方・・ 色々いましたが、今回は15人くらいいる会社なので未知の世界なのです。。

続きを読む

2,281閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザイン会社ではないですが、似たような業種で、似たような規模の会社をやってます。質問の件、確かにその会社との相性があるので絶対的な正解はなさそうですね。 でも、とにかく熱意をアピールすることは悪いことだとは思わないです。やる気があること、そしてそのために口先だけでなく行動で努力を示すこと。ダメならダメでどっちにしろ仕方ないですから、やるだけのことをやってみてはいかがでしょうか? 履歴書を自分でデザインしたり、ポートフォリオをまとめて提出したり。手間が掛かりますが、その手間を掛けたという事実も相手に伝わります。面接する側からすれば、どいつもこいつも同じような感じの中で、一際その熱意を感じることができれば安心するものです。

    1人が参考になると回答しました

  • 採用されるかどうかは別として、あなたならどんな人材を採用したいですか? それを形にして提出してください。 たとえその会社にウケが悪くても、その会社では貴方と合わないということになりませんか? 100件中95件に対してウケが悪くても、残った5件にウケがよければ、そちらのほうが貴方にあった会社ということになると思います。 採用されるかどうかというのは、たしかに不安で、できるだけ合格したいとき気持ちもわかりますが あわない会社に無理して採用されるよりも、全力のあなたを受け止めてくれる会社を探すというのもアリだと思いますよ! がんばって。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる