解決済み
就職活動中の大学3年生です。今現在、メーカーの事務系のみに絞ってエントリー等しようと考えているのですが一つに絞るのは良くないでしょうか? まだ考えているのですが一応、食品以外のBtoBメーカー(中小)を考えています。 今まではITも気になっていたんですがインターンでやっていることに興味が持てなかった、自分に合っていなかったため候補には外しました。 そのほか見てきた中で特に興味が湧く業種もなく…。また、自己分析を行なっていく中で、なにか人の役に立つようなものづくりをしている企業がいいなと考えたため、メーカーに絞ったのですが一つに絞りすぎるのもよくないと見たこともあるので質問させていただきました。 また、先日第一希望であった企業の選考に落ちてしまいここへ行きたい!という企業が一つも無くなってしまったのですがこれからの就活のモチベーションのためにもあったほうがいいですよね…?
89閲覧
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 ほんとうの意味での事務は、かなり狭き門です。多くの会社が派遣か機械で賄っているからです。それだけを目指して就活されると、内定が取れない可能性が高まりますので、とてもお勧めできません。 >そのほか見てきた中で特に興味が湧く業種もなく…。 応募する会社や業界に興味はあったほうが、自分から情報を取りに行くことが増えるので都合は良いですね。ニュースや新聞をしっかり読んで、世の中の流れや仕組みが見えてくると、価値観は大きく変わってきます。つまり、興味対象が増えるということですね。できればこれを大学に入った頃からやっておけば、多少は景色が変わっていたかもしれません。 ただし、興味というのは、楽しそうという期待感でしかありません。趣味やスポーツでもそうですが、興味があって始めても止めちゃったことが何度かあると思います。もしも入社してから、思っていたのと違ったらどうされるのでしょう。すぐに辞めますか。 2月からは実質的に中小企業の選考が始まるこの時期です。仕事探しの軸足を、楽しそうなことではなく、これなら続けられるとか頑張れるという現実的な部分に移されるべきかなと思います。 >自己分析を行なっていく中で、 自己分析(理解)はとても大事ですが、同時に相手への理解が進まないと意味がありません。相手とは、職種や会社や業界です。この部分の情報が不足していると、答えを見つけることがとても難しくなります。例えるなら、少人数のゼミの中で無理矢理に恋人を作るような感じです。教室から一歩出れば、たくさんの選択肢がありますし、大学から出れば星の数ほど相手候補がいるのにということですね。 就職とは、質問者さんと仕事・会社とのマッチングですから、事務という絶滅危惧種を探すのではなく、今の時代に必要とされている求人職種の中から合っているものを探されてはどうかと思います。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る