教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターはブラック企業だと聞きます。

アニメーターはブラック企業だと聞きます。根本的な改善策はないんですか? ブラックな職業としてこれだけ有名なのに、何故会社の上の人間(社長?)はそれを改善しようとしないんですか?

214閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そもそも、アニメ制作の単価が、非常に安価に設定されてしまっているからです。それでいて、アニメーターは月給制ではなく、歩合制。つまり、決まった期間でどれだけの枚数の絵を上げるかが問題となります。だから、効率的にノルマを上げられる人は出世するけども、そうでない人はずっと苛酷な状況が続く訳です。 それを打破しようとして、スタジオジブリは月給制を導入しましたが、そのジブリは制作部を解散し、開店休業状態。定着してしまっている業界の悪習を打開するには、それこそ国の保護が必要なのですが、クールジャパンを推奨していても、現実には進んでいないのが現状です。

  • 業界の問題を一企業の社長が何とか出来るわけないでしょ。 例えば車の部品を作ってる会社の社長が社員の給料を 上げたいとしたら部品の単価を上げるしかない。 部品の単価を上げると納品している車を作る会社から 部品単価安くしないなら他の会社に発注するわ、となる。 すると仕事無くなって会社潰れる。 部品会社に何が出来る? そもそもアニメーターは企業じゃないって 大前提も知らない人間が聞きかじっただけの 情報で偉そうなこと言いなさんな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 手塚治虫がアニメを作る際に、 漫画の稼ぎを全部アニメ制作につぎ込んで、 「やった赤字にならかった」と喜んだそうな。 以来、アニメーターは低給になった。 宮崎さんと高畑さんが東映時代に労働組合で 交渉してますが敗北しています。 アニメ界にかぎらず社会の仕組みを変えるのは、 日本人が一番嫌うことです。アニメのエンディングでも 変わらない日常が保たれたことを愛おしく描いてますよね。 社会科の授業でも「私達の社会はどういうものか調べてみよう」 であって、 「どのように社会の仕組みを変えれば、より良い社会になるか」 ではないですよね。中1、高1で先輩に奴隷扱いされたことを、 中3、高3になって後輩に同じことをしますよね。 独占禁止法という法律がありますが、 経済界は王様を作らないように配慮していないですよね。 世の中を変えたいと願うのは貧乏な人であって、 裕福な人ではないです。そして裕福な人は高い立場にいる。 だから社会が変わらない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 儲からないからです。 社員の待遇を良くするには、お客様から頂くお金を増やさなければいけません。アニメのDVDの価格が今の1.5倍になったり、時間当たりの枚数を減らしてアニメの質を落としたり。 社長がブラック企業を辞めるために、売上が今のままで会社を週休2日で残業無しにしたら、大半が半年で潰れます。 そんな会社は無くなってしまえ!というのも一つの考え方です。でもそうしたら日本からアニメの8割が消えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる