教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

沖縄在住ですが、かつて沖縄は沖縄単価と呼ばれるほど低賃金でした、ところがここ数年、時給1千円以上、日給1万円も珍しくない…

沖縄在住ですが、かつて沖縄は沖縄単価と呼ばれるほど低賃金でした、ところがここ数年、時給1千円以上、日給1万円も珍しくない感じになっていて、時給も日給も驚くほど伸びています、しかもまだ伸びていきそうな気もします、県の定める最低賃金こそ低いのですが、今では最低賃金で働く人は高校生でバイトする人でさえ少ないと思えます、喜ばしく思う反面とても違和感を感じます、そこで全国の方々にお聞きしたいのですが、皆さんの所は如何でしょう?それとこの賃金の上昇はどう言う事なのか詳しい方コメントお願いしますm(__)m

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東京の吉野家の夜間時間給は高校生でも1200円ですよ。 https://www.yoshinoya.com/baito/op71872/job35799680/ 沖縄は右肩上がりの観光県です。 観光客が増えれば店やホテルが増え、従業員も要りますし、住居や店舗の建築作業員も要りますから高賃金で働く人を取り合う時代になったのです。 また、沖縄も核家族化が進んでデイサービスを始めとする老人関係のビジネスにも人が必要になってきました。 これまで人件費が上がらなかったこと自体不幸なことでしたが、ようやく一般市民にもお金が回ってきましたね。いいことだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

吉野家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる