教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級について。

簿記3級について。少し前から転職を考えており、次に行きたいところが最低でも簿記3級が条件でしたので12月から勉強しておりますが、育児と仕事の両立により時間がないのもあるのですが、それよりも、思ったより内容が難しいと思いました。 最初は順調に頭に入っていったのですが、決算に入ってからはツマづいてしまい、独学だからなのかイマイチ内容が入ってきません。 通信教育とか利用したほうがよいのでしょうか。 スクールに通うことは母子家庭でして出来かねます。 効率のいい勉強方やアドバイスをいただきたいです。 とりあえず教科書を読み、過去問をひたすら解いてますが間違いが酷いです。

続きを読む

255閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長文ですみません。 もうすでに試されているものがありましたらすみません。 【間違いが多い点について】 間違い直しノートをつけてみられてはいかがでしょうか? ・どの項目や問題を間違えたか ・どのように間違えてしまったのか、ミスの種類はなんだったのか? (計算ミス、問題文の読み間違い、基本項目の理解ができていない等) ・どう解くのが正解なのか、どこに解く手がかりがあったのか などノートに書いていくのです。 原因が分かれば対策をうてます。 また、過去問題集の巻頭ページに試験の大問ごとに過去問で出た論点を抜粋した練習問題や解説ページがありませんか? あれ結構役立ちます。試験の解き方のテクニック的なことが書いてあるので。 【決算のあたりでつまづいたという点について】 どの項目がわからないか把握してみましょう。 全体の流れなのか、個別の論点(前払い前受けとか減価償却とか)なのか。 それがわかったら、次は現在使用されている教科書とは違うもの(ネットサイトや動画)などで再確認されてみてください。 説明の仕方が変わるとすんなり理解できるようになることもあるので。 参考までにリンクを貼っておきます。 簿記学習サイトStudy Pro_決算とは? https://studyboki3.com/050_kessann/010_kessanntoha/1/1 YouTube動画_日商簿記3級・学習用動画その11-決算整理仕訳① https://youtu.be/RnlHlBuMTVU 【その他思い付いたこと】 ・過去問を解いた時の解答用紙がお手元に残っているなら、わかる範囲で構いませんので、解いた日付と問題ごとの点数と総得点を一覧にする。 (週単位で総得点の平均を出して比較することで、前より点が伸びていることがわかると頑張ろう!とやる気が出ます。) ・疲れているときは思いきって休みましょう。 ・あまり勉強時間が取れないときは、第1問の仕訳問題だけ15分で解く、第3問だけ30分で解く、というように小分けにするのもありです。 3級合格は独学で可能ですが、自分のペースで勉強できる反面、不明な点の説明や試験を解くテクニックなど自分で情報を仕入れてくる必要があるのも事実です。 (知恵袋の過去の質問やネットで検索するなど) そういった部分でサポートがほしいという場合は、通信教育を使われたほうが良いかと存じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる