教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中に資格、免許を取得したいと考えています。 現在小学校教員、勤務10年目です。今月末より産休に入り、2年ほど育休を…

育休中に資格、免許を取得したいと考えています。 現在小学校教員、勤務10年目です。今月末より産休に入り、2年ほど育休を取得する予定です。 その間、何か資格、免許の取得をしたいのですが、幼稚園免許、保育士などを考えています。中高英語は持っています。他にオススメはありますか?出来れば、教育、教育心理に関わるものを希望しています。 また、幼稚園免許に関してですが、最短でどのくらいで取得できますか?やはり実習などは必要なのでしょうか?

続きを読む

2,544閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    多分質問者様の経歴では特別支援学校の免許が一番簡単だとは思うんですが、まあとりあえず希望している幼稚園をメインに回答しますね。 というのも幼稚園も特別支援も必要科目と単位数が異なるだけで概念は一緒なので。 (以下、"幼稚園"ではなくて"特別支援学校"と読み替えても同じ内容になります) 幼稚園の免許を取る場合ですが、基本的には教育実習に行くという取得法になります。 が、勤務先からの理解がある場合には、教育実習は不要になります。 というのも、免許用の単位は必要です。 それとは別に、教育実習に行くか、または、勤務経験が満3年以上あり勤務先からの推薦がある場合という条件があります。 なのでここは何とも言えません。 というのも、管理職や勤務先の理解の話になって来るからです。 これは人によって考え方が違う部分で、"育休は育児の為"という考えの人が世の中には結構います。 なのでその期間に、育児ではなく大学で勉強する事に対して、否定的な考えをする人が結構居て、管理職がそうやって判断してしまうと、勤務先からの推薦書が貰えず免許が取れない場合があります。 でも逆に、管理職によっては育休中でも仕事の事を考えて空いた時間に勉強をしていて偉いという考え方もあって、そういう観点で推薦書を発行してくれる管理職も居ます。 実務経験の3年以上は満たしています。が、勤務先からの推薦は貰えるかどうかは別問題なので、その辺がどうなるのかです。 この辺はこれまでの質問者様の人間関係などにも関わって来るので、一概には言えない所ですよ。 ちなみに最短は表現が難しいですが、教育実習に行く場合には最低2年1ヶ月、行かない場合には1年1ヶ月です。 "1ヶ月"というのは、大学等で単位を取るのが1年または2年。そしてそこから免許の申請手続きなどに1ヶ月かかるので、端数で1ヶ月が出て居ます。 とりあえずはそんな感じですね。 色々検討して見て下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 育休中は、基本的になにもできません。免許更新講習もだめです。なにかできる余裕があるなら、復帰してくださいという感じです。もちろん実習なんかできませんよ!休みという名称ですが、現職の教員です。所属先の許可が必要ですし、相手先も引き受けるわけがない。ユーキャンなどの講座なら受けられますが、資格、免許は、身分証明、所属校の証明書が必要です。くれるわけがない。校長印が必要ですから、誤魔化すこともできません。育児に専念してください。

    続きを読む
  • 心理系の有名どころなら メンタルヘルス・マネジメント 産業カウンセラー あたり。 在宅・独学でおすすめなのはFP、簿記、衛生管理者。

    続きを読む
  • 保育士は保育士国家試験を受ければよい。 試験合格で免許取得になります。 幼稚園も同じく試験を受けて合格すればそれだけで 講習など無しで免許を取ることはできます。 https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/2019/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる