教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、外国人に日本語を教える日本語教師を職業としている方に質問です。

現在、外国人に日本語を教える日本語教師を職業としている方に質問です。この仕事をしていて ①大変、辛いと思うこと ②楽しいと思うこと、やりがいを感じること をぜひ教えてください 私は将来日本語教師になりたいと思っていて、大学でその勉強もするつもりです。 その他にも日本語教師についてや、この職業をしていて感じることなどがあれば、ぜひ教えていただきたいです..!!

続きを読む

46閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本語教師は、私はとても楽しい仕事だと思います。が、勿論大変なこともあります。 大変なことは、一言でまとめると、「文化の違い」から来るものです。カンニング、万引きなどは、日本では言うまでもなく悪いことですが、国によってはそうでない場合もあります。日本のスーパーで万引きしてしまった学生が、「だって床に落ちてたから!」とか「だって店の入り口より外に並べてあったから!」と弁明しているのを聞いたことがあります。彼らにはこれが悪いことという自覚がなく、本当に悪気なくやってしまったことなのです。それにカンニング。テスト監督でカンニングを阻止するのは結構大変です。日本語教師は、そういうところから教えていかなければならないのです。 他にも、ゴミの出し方や掃除の仕方でトラブルになることもしばしば。いくら丁寧に教えて、厳しく注意していても、彼らには国の習慣が染み付いていますから、すぐには日本の習慣には合わせられません。特にゴミの出し方は、地域の日本人とのトラブルにも繋がりかねませんし、掃除の仕方を間違えて、アパートのワンフロアを全部水浸しにしてしまった学生もいました。こういった所から地道に根気強く指導していく必要があります。 それでも地域住民から苦情が来てしまうと、本当にため息が出ます。外国人に対する差別意識を持つ日本人も未だにいますから、そういった人から理不尽な苦情が寄せられることもあります。それが大変なことでしょうか。 あと大変なことと言えば、テレビを見ていても、コンビニで買い物していても、日本人が間違った日本語を話しているのが嫌でも耳についてしまうことでしょうか(笑)。 以上のように大変なこともありますが、一方で楽しいこともたくさんあります。人にものを教えるのは、それだけでやりがいがあって快感です。 それに、教室の様子は日本のそれとは随分違います。例えば日本の高校なんかですと、教師が問いかけてもシーンとしてしまうことがあると思います。日本語学校では、それは少ないです(学生の年齢層や国籍にもよりますが)。学生の日本語が段々上達してくると、それに比例して活発なコミュニケーションができるようになったり、日本語で冗談が言えるようになったりして、教室に活気が漲ってきます。そういった雰囲気を感じる瞬間が堪らないんです。 最初級の学生は日本語がほとんど出来ませんから意志疎通が大変ですが、それもそれで面白いです。思い出すだけで笑ってしまう学生の言い違いの数々は、本にして出したいほどです。 日本語学校の学生は最長2年で卒業ですから、本当にあっという間ですが、卒業生が時々学校を訪ねてきてくれて、上達した日本語を話してくれるのは本当に嬉しいですね。 はじめのうちは、一コマの授業を作るのにその何倍もの時間がかかり、とても大変だと思います。しかし慣れてくると、楽しくなってきて、本当にやりがいのある仕事だと思います。勿論これは私一個人の感想ですので、あくまでも参考程度に。 ところで質問者様は、大学卒業後すぐに日本語教師として働くことをお考えでしょうか。もしそうであれば、僭越ながらアドバイスをしておきたいことがあります。 それは、実習をする前からこの職業だけに進路を絞らず、就職活動で他の業界も見ておいた方が良いということです。 理由は二つあります。ひとつは、実習をしてみて、日本語教師になることを諦めてしまう人が多いこと。実習を通して「やっぱりこの仕事がしたい」と思えれば良いのですが、そうでない人は案外多いのです。理由は人それぞれでしょうが、上に書いたような、語学以外のことを地道に教えていかなければならないという実情に、落胆する人が多いと聞きます。教師=花形職業のイメージで実習してしまうと、「こんなはずじゃなかった」と思うことでしょう。そうなる事態にも備えて、就活はしておいた方がいいです。 もうひとつの理由は、日本語教師には、他の業界での経験がある人が多いことです。新卒で日本語教師になる人は少ないです(私はその数少ないほうの人間です)。学生にも社会人経験者はある程度いますから、そういった人たちに教える際、他の業界のことが何もわからずに教えるのと、少しでも分かって教えるのとでは、授業の深さも違ってきます。それに、学生の進路指導にも、自身の就活の経験は役に立ちます。私自身、大学生の時は日本語教師を志望しながらも食品関係や交通関係など、あらゆる業界で就活した経験が役立っています。 今は留学生が一時期より減っていて、日本語教師の採用の枠も減っていると思いますが、やりがいは保証します。ぜひ頑張って勉強してください。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる