教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

兼業トレーダーと専業トレーダーだと兼業トレーダーの方が有利なんですかそれは例えば自分の手持ち資金が買うを保有していること…

兼業トレーダーと専業トレーダーだと兼業トレーダーの方が有利なんですかそれは例えば自分の手持ち資金が買うを保有していることによってなくても給料は毎月振り込まれるので保有している株を損切りないし利確して現金を作る必要がないからですか職場に警備員のおじさんがいますが年に400万株で儲けているにも関わらず警備員をしていますおそらく月10万程度だと思うのですがこの程度の金ではないよりはマシですか働かずに仕事を辞めて専業投資家になった方がいいと思うんですがおじさんが働いている理由は資金効率を上げるためでしょうか

続きを読む

107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    比較的楽で健康保険や控除の関係上福利厚生を優先しているものと思われます 専業になるということは個人事業主ですから一人で何もかもしなければならずその手間を考えるならある程度の福利厚生で比較的楽な職に就く方が人生としては当たってると思います 儲けるのであれば絶対に専業が短期売買もできるしいいとは思いますが余計な手間も増えます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる