教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒で転職活動を始めようとしているのですが、求人サイトに載っている企業のほとんどは勤務地が「プロジェクト先〜」とかっ…

第二新卒で転職活動を始めようとしているのですが、求人サイトに載っている企業のほとんどは勤務地が「プロジェクト先〜」とかって書いてあってSES企業しかありません。どうすれば社内で働けるのでしょうか?

補足

ちなみにインフラエンジニア 志望です

581閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第二新卒って事は、どこかの会社に新卒で入社したけど 短期間で放り投げて辞めたって事でしょ 短期間の経験しか無いって事は、何の技術も身に付けていない 未経験者と同レベルって事です 未経験者を中途で採ってエンジニアに育てようとする会社なんて 無いんですよ 未経験者を育てるのなら新卒を採ってゼロから育てます 中途で採るなら即戦力が期待出来る経験者を採用します。 第二新卒って、どちらにも当てはまらない 両者の悪いとこ取りをした存在なんです 勤務地が「プロジェクト先〜」となっているのは 派遣みたいなものです 契約先の会社に常駐させる保守管理要員ですので エンジニアではありません 本物のエンジニアがやるような仕事を、 第二新卒の未経験の根性無しなんかに任せられる訳ないでしょ 第二新卒に任せられる仕事は 技術や専門知識がなくても誰にでも出来る仕事で とりあえず頭数だけは確保しておきたい職場だけなんです 求人には、エンジニアとかプログラマーって書いておけば 必ず何人か釣れるんです

  • 客先常駐でスキルを身につけた後に転職する。

    ID非公開さん

  • プロジェクト先になっている大手(N〇Tとか)に入社すれば、社内ということになりますかね。もちろん、そういう会社は人気なので、質問者さんの競争相手のレベルも高くなるわけですが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる