教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳女ですこんばんは。

20歳女ですこんばんは。私は介護職をしております。 夜勤の勤務が1人夜勤で17時~翌9時までで月8回~10回、その他に日勤も数回やっています。公休7回です。 さすがに夜勤の数は多いですよね。 夜勤でも体が慣れてしまって仕事ってなると全然眠くなく40時間起きていることも普通にあります。 でも休みの日などは12時間以上寝ないと満足しません。そのくらい寝ないと疲れがしっかりとれないんです。 これって不眠症と過眠症どちらもあてはまるのですか?またこのまま続けたら病気になったりしますか? 私は意外と体力がない方です。 風邪も発熱もよくひきます。 夜勤をしている先輩方は明けの日や休日の過ごし方、寝る時間やタイミングのアドバイスお願いします(><) そして夜勤をはじめて半年で体重が10キロふえました。最悪です。夜勤は痩せると聞いていましたがこれはどうなんでしょう。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    交代勤務睡眠障害 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-017.html 睡眠障害国際分類でいうと、不眠症(眠れなくて眠い)でも過眠症(いくら寝ても眠い)でもなく、概日リズム睡眠障害(がいじつりずむすいみんしょうがい、睡眠リズムが狂って心身に支障をきたす)という障害に分類されます。 昼夜逆転や時差ボケなどもこのジャンルに入りますが、あなたの場合、夜勤やシフト制勤務が原因の、交代勤務睡眠障害です。 夜勤のストレスで痩せる人もいれば太る人もいるように、あなたの場合は、体質的に不規則な生活が合わないのでしょう。 既に身体を壊し始めているので、夜勤を辞めて、規則正しい生活ができる昼間のお仕事にするしかないです。がんばって仕事に生活を合わせても、いずれ破綻して働けなくなるでしょう。 睡眠外来か心療内科で、医師に「これこれこういう障害が出ているので、職場は仕事内容に配慮するように」という処方箋を書いてもらってください。

  • 介護職の友人も夜勤が多く20kg増量したそうですよ。

  • 私も夜勤を15年以上続けています。 夜勤が痩せるなんて聞いた事ないです(笑) むしろ太るでしょ!家に帰り、ご飯食べて寝落ちとかしませんか??ご飯を食べて2時間以内に寝るとやはり太りやすいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる