教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事にて、上司に怒られた後、又は何か言われた後等に、すぐに、仕事の確認の為の質問や疑問に感じた事等をその上司にした場合、…

仕事にて、上司に怒られた後、又は何か言われた後等に、すぐに、仕事の確認の為の質問や疑問に感じた事等をその上司にした場合、「言い訳(口答えや屁理屈、文句等)」として捉えられてしまいますか?あと、上司の言われた事等に対して「すみません」等と謝罪した後に、「~してました、間違えました、知りませんでした」等とその後付け足しで言うのは言い訳(口答えや屁理屈、文句等)となってしまいますか? また、上記の事にて、上司等からの言われた事等に対してその後直ぐに「でも~」、「だって~」「いや、だから」等の言葉等を発してしまった時点でもう「言い訳、屁理屈、口答え、文句」等と捉えられてしまってもう終わりですか? やはりこう言った事と言うのが多い(かなり)場合、会社を解雇(クビ)になってしまいますか? 契約社員ならば、次年度の契約更新はされずにそのままサヨナラと言う事になってしまいますか? 回答宜しくお願い致します! 上記の様な事がもう数え切れない程続く場合、会社を解雇(クビ)になってしまいますか? 契約社員ならば、次年度の契約更新はされずにそのままサヨナラと言う事になってしまいますか? 改めて回答宜しくお願い致します! あと、部下等の下っ端の立場の人間が、上司や上の方々、更には同僚や先輩等の言われた事や指示(指導、注意等)された事等に対してすぐに言葉を言い返したり、言い訳や口答え、屁理屈、文句等や更には一言、二言以上発する事が多い(かなり)場合も、会社を解雇(クビ)になってしまいますか? 契約社員ならば、次年度の契約更新はされずにそのままサヨナラと言う事になってしまいますか? 回答宜しくお願い致します! 上記の様な、正直、忍耐力や我慢力等の全く無い人間と言うのはどこの職場も全く長続きせず、職も短期間でかなり転々とするタイプ、パターンでしょうか? どこの職場も全く長続きせず、会社を直ぐに何回も解雇(クビ)になり(契約社員の場合は、契約更新は毎回非更新)、その度に職も短期間でかなり転々とするタイプ、パターンでしょうか? 常に一言、二言以上かなり多いと言うのは、余計な一言、二言以上かなり多いとして捉えて下さい。 改めて回答宜しくお願い致します!

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去質問拝見しました。31歳なんですね…。 私が上司なら契約更改はしません。だって、ダメなところなおす気ないでしょ?仕事なんだから好きなようにしたらダメなんです。ルールを守って大人の付き合いが出来ない人は仕事の邪魔になるんです。 大変失礼ですが、一度病院で検査された方が良いかと思います。障害者雇用なら企業もある程度の配慮はしてくれますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる