教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学三年で公務員試験を目指しています。 今年、絶対受かるつもりで勉強していますが、万一不合格だった場合、浪人して …

現在大学三年で公務員試験を目指しています。 今年、絶対受かるつもりで勉強していますが、万一不合格だった場合、浪人して 勉強続けるつもりです。 しかし、就職浪人というのは面接で結構不利になると聞きましが、新卒と比べどの程度不利になるのでしょうか? 志望先は国Ⅱ、地方上級、裁判所事務官です。 関係ないとは思いますが大学はマーチ、関関同立レベルのところで 大学での浪人、留年経験はなしです。

補足

民間はまったく考えていませし、大学院、自主留年は不可能です(経済的に) ご存知の方、回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします

続きを読む

1,577閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員の場合は中途採用も多く、転職や就職浪人がほとんど不利にならないのは 公務員試験の特徴です。 筆記試験も新卒と同じものを課し、集団面接も新卒、既卒と分けずに実施するようです。 ですがやはり一発合格にこしたことはありません。 公務員試験は民間試験以上に筆記のウエイトも高いです。 まだまだ伸びる分野がありますので、取れるところを落とさないことが大切です。 その後の面接では、よく聞かれるのはやはり志望動機と大学時代に一番がんばったことのようです。 これらのことは整理しておくといいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の特徴として、最も優先すべき点は「若い」ということです。 つまり、長く働いてほしいということ。 全く同じ点数の受験生が2名並んだら、若い方をとりますね。

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる