教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRって長所短所とはまた違うのですよね?

自己PRって長所短所とはまた違うのですよね?何を言ったらいいんですかね…

555閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 普通に生きていれば、自己PRと長所って同じでも構わないのですが、就活の場合は両方書かされるから棲み分けが必要となります。 長所:人としての魅力や秀でた部分 (例:漢検1級を取れるまで、10年かかったが諦めずに努力し続けた) 自己PR①:その会社から見て魅力に感じる部分 (例:不動産会社への応募→在学中に宅建を取得した) 自己PR②:他人と差別化が図れる特別な経験・スキル等 (例:春の甲子園に3番ファーストで出場して、ホームランを打った) 何を言ったら良いかは、ご自身の経験の棚卸しとなります。自分でやるのが難しければ他人の力を借りましょう。学生さんならキャリセン、社会人ならジョブカフェ・ハロワなどで。

    2人が参考になると回答しました

  • 最近の就活では 御社で学んで成長したいというよりは 御社に貢献したいという思いを伝える方が 欲しいと思われるらしいです。(最近に限らないことかもしれませんが、、会社経営の方から聞きました) 自己PRでは 自分が自信を持ってること(例えば サッカーを10年以上続けたことから 物事を諦めず努力し続ける力をつける事が出来た等)を伝え、この自分の強みを活かして貢献したいという趣旨を上手く伝えると良いかと思います! 頑張ってください。

    続きを読む
  • 自己prは一言で言えば自慢です。 つまり、採用担当者に自慢話をすれば良いんです。 もちろん、かけっこ1位など下らない実績ではなく、受賞した資格を取ったなど他の人に真似できない実績をアピールする事が自己prと考えています。

    続きを読む
  • あなたのどんな部分が、その企業にとってどのように役立つのかを伝えれば良いです。ポイントは採用する側の気持ちになることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる