教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職や転職が決まらない人は意外といますか?自分だけではと不安になります。

就職や転職が決まらない人は意外といますか?自分だけではと不安になります。

469閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勿論、就職や転職が決まらない人は沢山いますよ。 大学新卒者でも、卒業者に対する無職(短期のフリーターを含む)の割合は十数パーセントあります。 ただ、就職が決まらない原因の大半は、応募者の「高望み」だと思います。 企業は基本的に採用基準を持っていますから、どんなに「人手不足」でも採用基準未満の人は採用しません。(採用すると不利益が生じるからです) ネット等で「から求人」等という言葉が飛び交っているでしょう。 人手不足の企業に応募したけど不採用だった。しかし、その企業は求人を出し続けているから「から求人」だっていう主張です。 でも、企業経営者の立場から言えば、不採用にするのは当たり前の話なのですよ。 それゆえ、自分の能力を客観的に推し量って分相応の企業に応募すれば良いのではありませんか。 誰だって給料待遇の良い企業の方が良いでしょう。しかし、日本の社会は基本的に能力主義社会ですから、「優秀な人」が優先されて採用されるのは仕方が無い事だと思いませんか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる