教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許を取りたいな~と思っているのですが、

調理師免許を取りたいな~と思っているのですが、今現在、普通の受付事務の仕事です。 飲食関係で働いていないと、テスト受けれないんですか?? うちのお母さんは、独学というか、自宅で参考書で勉強してる姿を覚えていますが、40歳くらいの時、1発で、割かし簡単に取得してたように思います。 もっと若かったかも。。。小さい頃の話で、はっきりは覚えていませんが‥ 今はもっと難しくなっているとか? 元々料理が趣味な人で、知識があったのもあるでしょうが、その頃 母は たしか「ほかほか弁当」みたいな所でパートしてました、その後病院の調理師になり、今現在は自営で喫茶店をしています。 帰ってから親に聞けばいいんですが^^;今日は会えないので、早く知りたいと仕事中に 投稿してます☆ ご回答どうぞよろしくお願い致します^o^)/

続きを読む

1,422閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調理師免許を取得する方法には、大きく分けて ①調理師養成施設(専門学校など)を卒業する ②調理実務に2年以上従事して、調理師試験を受験して合格する の2つがあります。 この②の条件には、フルタイムで働いていなくても 「パート又はアルバイトで調理業務に従事している場合。ただし、週4日以上かつ実働1日6時間以上の勤務(ただし、週5日以上かつ実働5時間以上は認める。)を継続して行っている場合は職歴として認めます。」 となっているので、お母さんはこの条件に合致して、受験・合格されたのだと思います。 参考までに、東京都の調理師試験案内をリンクしておきます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/chori_seika/chourishi/shiken/index.html 調理師試験自体は、実地試験がある訳でもありませんし、受験資格さえあれば比較的簡単に合格できると思います。 調理の試験を言うより、食中毒など保健衛生に関する試験という方が近い気がします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる