教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員になるのって難しいですか??

高卒で公務員になるのって難しいですか??安定してる聞くのと親が安心すると思うので公務員を目指そうか考えています。 現在通信制の高校に通っている高二です。 体があまり丈夫では無く、勉強に取り組んでこれなかった為 偏差値は30~40で相当馬鹿です。 地頭は良い方です。 大学進学も考えましたが経済的に奨学金を借りなければならず特に行きたい大学も無いですし、受験勉強を頑張れるかどうかも分からないので所謂Fランクの大学に進学するよりは就職した方が良いのかなと思っています。 高校を卒業した後は実家を出て両親には頼らない生活を送る予定なので給料面も重視したいです。 公務員以外にも高卒で入れる、これ良いんじゃない?というものがあれば教えてください。

続きを読む

979閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高卒で国家一般や地方上級などの事務系の公務員になるのはほとんど公立の進学校出身です

    4人が参考になると回答しました

  • 自衛隊行け!

    ID非表示さん

  • 公務員は安定している職業なので人気があります。 それゆえ、公務員になるのはとても難しいですよ。学力が劣れば尚更困難です。 また、大学に進学しても「優秀な大卒」(その企業が必要とする能力を高いレベルで持つ人/期待値を含む)になれなければ良い職に就けません。 ですから、Fラン大学に行って勉強もせず遊んでいる様だと、多額の学費をドブに捨てて低待遇な非正規社員という事も十分に考えられます。 それゆえ、「優秀な大卒」(最低でも普通レベルの大卒)になれる見込みが無いなら、高校新卒で就職した方が学費を無駄にしなかった分だけ有利でしょう。(若さもアドバンテージになります) 但し、そういうレベルでの就職だと一人暮らしは困難でしょうね。 ★注意:基本的に、ろくに勉強をしなかった様な人が〔楽に就職出来る高待遇な仕事〕はありません。 常識で考えてください。そんな「美味しい話」がある訳がないでしょう。 良い職に就きたかったら、頑張って結果を出すしかないと思いませんか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 頭が悪くて体も弱いとなるとなかなか難しいですね。 しかし、大学に行くことをお勧めします。 世の中の大企業はほとんどが大卒限定です。 公務員を希望されているようですが、高卒では給料安いですよ

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる