教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

たまに飲食店で、ラーメン屋さんやチェーンのたこ焼き屋さんなどで、初任給28万円などで求人が店舗のお客の目のつくところに張…

たまに飲食店で、ラーメン屋さんやチェーンのたこ焼き屋さんなどで、初任給28万円などで求人が店舗のお客の目のつくところに張ってありますが 本当でしょうか? このご時世に高給すぎて 売っているものの単価も高いわけではないのに 毎回疑問に思います 私がそういう店を居酒屋みたいにつかわないから実はお酒などで売上いいのでしょうか? それとも正社員=自爆営業でなんか補てんさせられるのが前提で給料の額面が高いのでしょうか?

続きを読む

114閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    嘘ではないでしょう。 計算してみたら? ラーメン いまどきだと800円くらいかな お店の大きさにもよりますが常に従業員が3人いるくらいの店で1日200杯以上売れるとまあまあ成功らしいので ラーメンだけで1日の売上が16万円 そこにサイドメニューやお酒の売上があると20万円ほど この内原価が3割くらいだとすると ざっと利益が14万円 年中無休なら月30日営業で420万円 ここから家賃や光熱費がたとえば40万かかったとして 380万円 社員が3人いたとして1人に30~40万円はらったら 260万円 バイトが常に2人いて時給が1100円 営業時間と開店閉店準備の時間あわせて14時間で30日やると46万円強 残り214万円 会社やお店の利益です。 かなりざっくり多めに見積もっても充分払えると思いませんか? もちろん売上は変動しますが28万円ほど払ったからって困る感じはしないでしょ。 繁盛店ならね

  • 今 飲食店は人が来ないからそのぐらいではまだ安い方ですよ 近所のトンカツ屋は35万で募集中ですよ

  • 従業員のシフトから売り上げ管理諸々、全て任される事態ですね。下手すりゃ貴方は休み無しかも…。オイシイ話には訳がある…。気をつけて下さいね!

  • 飲食店は未だにブラックな会社がありますから、アルバイトにキチンと時給で働かすより、正社員として雇ってサービス残業させた方が人件費が削れると考えているところがたまに有ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる