教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳の女です。 転職について質問させてください。 21〜24歳まで結婚式場の営業職 25〜28歳の現在まで、…

28歳の女です。 転職について質問させてください。 21〜24歳まで結婚式場の営業職 25〜28歳の現在まで、とある企業で受付をしております。 営業が嫌で辞め、それからは受付をしています。 一応事務的な仕事もありますが(請求書の作成とか·····しかし専門的なものではありません。)ほぼ接客や雑務がメインです。 今の仕事には賞与がなく、また福利厚生も充実しているわけではないので、転職を考えております。 希望業務は一般事務や、不動産事務です。 転職のことは昔から考えていて、簿記2級、FP3級の資格は取ってあります。 28歳という年齢で、異業界への転職は厳しいでしょうか?

続きを読む

128閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/ 事務アシスタント 約0,3倍 事務職の多くは派遣業務で 派遣場合最大で同じ会社働けるのが3年までで 多くは契約止めされます。 https://www.dailymotion.com/video/x6eg2u2 派遣社員の多くは資格を取得し、正社員で働きたいと思う人は多いが現実的には厳しい。 なぜなら資格取得しても会社利益にならないと 意味がないと思います。 不動産業務場合 会社によりますが ポステイング 中古物件下見 イベント行事のためにチラシ作り 電話等 事務と言いながら営業もある会社があります。 企業の多くはお金を稼いでくれる人材が欲しい 営業職 または需要がある仕事 介護職 飲食業 運送業など 一方でお金を稼いでこない職種 事務職系などは 派遣業などが多い印象がありますね。 不動産営業なら年齢問わず チャンスはあると思います。

  • 自分50歳で、再転職成功しました。 だから、全然大丈夫です。

  • 全く厳しくないと思いますし、まだまだチャンスはあります。私は40代で初転職でした。 但し、きっと色々と不安なのだと思います。 転職サイトで探すより、私のオススメは、複数のエージェントに登録して、希望に合わせて提案してもらうことです。不安点や不明点も相談してみてください。わからないなりにやみくもに探すより、プロに丁寧に説明してもう方が良いし、時間短縮・効率化にもつながります。 私は大手2社くらいと、小回り利く少し小さめのところ数社くらいの登録をオススメします。 その一例を参考までに共有します。是非一度相談してみてください。きっと親身に相談にのってくれるはずです。 https://www.open-career.jp/mailform.aspx?code=B1BFKS

    続きを読む
  • IT業界はどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる