解決済み
初めまして。保育士4年目で初めての3歳児クラス1人担任になりました。 クラスの子で不登校になり気味の子がいます。 その子は少しみんなと比べてクラスの流れについて行くのが難しい子ではありますが、集団行動ができないわけではないです。頑張って身の回りのことも行なっています。 9月ごろから保育園に行きたくないと泣き叫び登園しない日が増えてきました。お母さんは仕事の融通が効くのか本人が行きたくないと言ったら休みわがままを言うと休みの繰り返し。お母さんも本人の言いなりになっているように感じます。最近では保育園の話題を出していなくても本人から行きたくないと怒って言ってくるようです。 お母さんの関わりとしては「〇〇頑張ったら〇〇しようね。」と声をかけて最初の方は頑張って来ていたのですが、そのご褒美が二ヶ月後のディズニーランドだったり、、 「買い物行こう」と言った外でたら保育園だったなど、お母さんの言ってることが全部嘘で、本人も信じられなくなっているように思います。 いまは何言っても保育園には行かないというみたいです。 お母さんはいま仕事をお休みしていて休みを取り始めて一ヶ月くらい経つのですが、仕事を辞めて子供と一緒に過ごそうかすごく悩んでます。 あたし的には集団での行動にも慣れて来て園では楽しく過ごしているので辞めてしまうのはもったいないように感じて、、 そのことを伝えたのですが、、お母さんの反応は薄いです。 どう対応していいのか何かアドバイス等教えて頂きたいです。
85閲覧
お母様もお仕事辞めても大丈夫ならば、幼稚園に転園するとかお母様にお任せしたらどうですかね?
不登校と言うか不登園ですね。子供が行き渋る原因は、保育園だけではないです。家庭環境やお子さん自身の精神状態も大きく影響します。お子さんに頑張る力があるのに親が甘やかしてしまっていると言うよりは、家庭側に何か事情やトラブルがある可能性が高いのではないかと感じます。なかなか個人情報を引き出すのは困難ですが、暮らしは円滑に行えているのか、父親は育児にどう考え、どう関わっているのか、祖父母は、経済状況はなど、他の保護者から聞いたり、自宅の外見を見に行ったりなど、情報を収集すると良いです。また、福祉課や児童相談所、子供食堂などと連携し、保育園側以外の第三者に相談できる、支援を受けられるように誘導してあげると良いです。また、保育園では頑張って、家ではグダグダって子もいるので、養育などの発達に関する相談や、訓練のできる施設なども情報提供すると良いです。 経済的困窮でなければ、専業主婦家庭で幼稚園に午前中だけ行くとか、社会性は低くはなりますが小学校に入るまでは自宅、でも習い事くらいはした方がいいよって程度でも可能とは思います。ただ、いずれ小学校の普通学級に入れる予定であれば、少しずつでもどこかの場で慣らしていかないと、いきなり小学校はきついですよとは言っておくと良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る