教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で身だしなみはどのように徹底してますか?

職場で身だしなみはどのように徹底してますか?不動産、リフォームの会社ですが11月から会社の服装身だしなみの規定が冬仕様になります。身だしなみチェックをするよう言われましたが、どんな感じで実施すればいいかアドバイスお願いします。 互いにチェックか主任がまとめてチェック、個別に指導とかどんな感じでしょう。 女性社員は以前、営業と設計は私服で、接客や総務の事務は制服着用であること、部署により人数に偏りがある、チェック項目や判断基準が難しいので、女性の主任が3日間くらいかけ一人ずつチェックしていったことはあるそうです。 ブラック校則とか批判されてる時代なのに、髪色のサンプルまで準備して髪色髪型検査なんて、こんな会社が害悪なのかもと思ってしまうほどです…。

続きを読む

340閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    たぶん、髪色の件は、女性社員の側から、 基準を示してほしいという、要望があったのだと思いますよ。 実際、上司などが主観で判断すると、バラツキが出て、 不公平感を感じる元になります。 まあ、個人的な意見としては、客の側は、 そんな細かな事まで気にしないので、 常識を大きく外れた場合以外は、個人の裁量に任せる、 といった方が、従業員のモチベーションも上がって、 良いと思いますけどね。

  • 僕は「茶髪」の女が大嫌い! 茶髪の女性がいる企業や食べ物屋等には行きたくもないわけでして。 黒髪の女性に好感が持てますね。 あとはcommon senseを持ち合わせた女性。 男性も勿論ですけどね。 common sense これですよ。

    続きを読む
  • 一応客商売、信用するしないっていう職業だからかもしれませんね。 服装も大事ですが、べたべたオイルつけている不動産のひと、つるっぱげ、臭い人、足の臭い人、けっこう問題は女性より男性にあると思います。 女性は、髪をひとつにまとめる、薄化粧、敬語を話す、 男性は、短髪、清潔感。 スカート丈、髪の脱色はよくないけど、ブラウンはよいかも。 見た目ですよね。 高いヒールとかはNG、匂いのきつい整髪料、香水はNGとか決めると良いと思います。

    続きを読む
  • まず、接客業はお客様の第一印象で決まります!つまり、印象が悪ければ好感を持たれるのは難しいわけです。もちろん、入店を躊躇うかもしれません!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる