教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士資格を取る意味と年収について

税理士資格を取る意味と年収について私はこれから金融機関で働くのですが、これから働きながら税理士資格を取ろうかと考えています。 資格が取得できた場合、これから働く会社を辞めなくてはいけないのですか? どこかの税理士事務所に転職したら、逆に年収は下がってしまいますか? できれば、これから働く金融機関で企業内税理士になれれば1番いいなと思っているのですが、そのようなことって可能なのでしょうか? 社会人になって、税理士資格を取るメリットを教えていただければ幸いです!!

続きを読む

3,762閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業内税理士の制度はありませんから金融機関に勤めながらその会社や取引先の税理士業務はできません。事務所をかまえて税理士業務を行ってください。単に税理士の知識を生かすのなら別に会社を辞める必要はないでしょう。定年後に登録して税理士業務を始めれば良いと思います。 年収は勤めるのなら金融機関の方が断然優位でしょう。(笑)税理士を開業すれば人それぞれです。 金融機関に勤めながら自宅を事務所にしても登録は認可されないと思います。税理士は事業主ですから雇用保険も入れませんし、金融機関の副業の就業規則にも引っかかると思いますよ。ただポイントは評価されます。私が居た銀行では1科目2ポイントでしたから合格で10ポイントでしたね。今はポイントがクリアしないと昇格=昇給が出来ませんからね。まあ財務や法務の2級と同じで2ポイントはないと思いましたがね。手当ては出ませんがメリットはそんなところです。

  • 資格を取得しても、就職先を辞める必要はありません。 自宅を登録場所にすれば良いだけです。 又、企業内税理士と言うより、資格手当てを勤め先が設けていれば、 それを給与に加算すると言う事です。 それは、税理士資格をその金融機関がどう評価するかに尽きますから、 金融機関によって変わるでしょう。

    続きを読む
  • 私の友人からちょっこっと聞いた話ですが、入社してからの昇進の基準としてポイント制をとっていて、いろいろな資格や社内の資格を取得することでポイントが得られ、そのポイントがある数値になると昇進可能な立場になれる、というシステムだそうです。 その中で、税理士資格を取得できる科目もすべて合格していると、それだけですぐに昇格できる、ということを聞きました(広義の金融機関でです。) なので、社内開業はできなくとも会社によっては昇進に有利、であるかもしれません。 しかし、それが年収が高くなる絶対的なパスポートではなく、あくまでも有利というだけです。 資格があってもそれを完全に活用できなければ、資格のない人より年収が低くなるのはどこの社会でも同じです。 グローバル社会ですし、資格があっても安泰ではないです。 やる気と努力と少しの運があれば銀行で働くより税理士のほうが収入は高いでしょう。お金と時間にに余裕ができれば、税理士業以外で儲けられるようになりますしね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる